最新から全表示

  • お知らせ
    2025年01月30日(木)

    【防犯情報】オレオレ詐欺電話

    1月29日(水)、和光市、上尾市、飯能市、東松山市、蓮田市、杉戸町内で、親族を装う者から「大事な書類、携帯電話などが入ったケースを盗まれた」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。電話でお金の話が出たら詐欺です。
    被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしまし...

    • [登録者]飯能市
  • お知らせ
    2025年02月07日(金)

    【防犯情報】オレオレ詐欺電話

    2月6日(木)、飯能市内で、親族を装う者から「駅で落とし物をしたので、後で連絡がある」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。
    電話でお金の話が出たら詐欺です。
    被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。
    また、ご自分のご家族はもちろん、...

    • [登録者]飯能市
  • お知らせ
    2025年02月10日(月)

    【防犯情報】詐欺電話(還付金詐欺)

    2月7日(金)、飯能市内で、市役所職員を装う者から「健康保険の高額医療制度の還付金に関するお知らせです」「過去の医療費が戻ります」等の詐欺電話が確認されています。
    なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
    犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪問し、...

    • [登録者]飯能市
  • お知らせ
    2025年02月10日(月)

    【防犯情報】詐欺電話(警察官騙り)

    2月8日(土)、飯能市内で、警察官を装う者から「あなたにマネーロンダリングの疑いがかかっている」等の詐欺電話が確認されています。
    被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。
    また、ご自分のご家族はもちろん、ご近所の方にも、ぜひこの情報を知らせてあ...

    • [登録者]飯能市
  • お知らせ
    2025年02月12日(水)

    飯能市防災行政無線放送内容

    これは、Jアラートのテストです。




    ▼ 配信解除・配信変更はこちら ▼
    https://www.hannocity.jp/unsubscribe.php?user=f1634c9fef39ca0f72ba35984f9390905201fd99




    ※このメールアドレスは送信専用です...

    • [登録者]飯能市
  • お知らせ
    2024年09月12日(木)

    オレオレ詐欺に対する注意喚起について

    【秩父警察署からお知らせいたします】

    本日、秩父警察署管内のお宅に、親族の実名を名乗る電話が架かってきています。

    ・携帯電話番号が変わった
    ・お金が必要になった
    ・代わりの者が取りにいく

    などと言われても、すぐには信用せず、警察や家族に相談してください。


     秩父警察署:0494-24...

  • お知らせ
    2024年09月17日(火)

    還付金詐欺に対する注意喚起について

    【秩父警察署からお知らせいたします】

    長瀞町内のお宅の固定電話に、町役場職員を名乗り、

    ・累積医療費の還付金があります。
    ・書類を送ったがまだ戻ってきていません。

    などといった電話が架かってきたとの情報が寄せられました。
    このような電話は詐欺です。
    個人情報や口座情報などは、絶対に答えないでください...

  • お知らせ
    2024年09月19日(木)

    還付金詐欺に対する注意喚起について

    【秩父警察署からお知らせいたします】

    長瀞町内のお宅の固定電話に、役場職員を名乗り、

    ・累積医療費の還付金があります。
    ・書類を送りましたが、確認しましたか

    などといった電話が架かってきたとの情報が寄せられました。
    このような電話は詐欺です。
    個人情報や口座情報などは、絶対に答えないでください。

  • お知らせ
    2024年09月20日(金)

    予兆電話に伴う注意喚起について

    【秩父警察署からお知らせいたします】

    本日、秩父警察署管内で、個人の携帯電話番号に警察官を名乗る者から、

    ・あなたに重大な容疑がかかっています
    ・クレジットカードが犯罪に使われています

    などといった電話が架かってきたとの情報が寄せられました。
    このような電話は詐欺です。
    個人情報や口座情報などは、絶...

  • お知らせ
    2024年09月24日(火)

    特殊詐欺に対する注意喚起について

    【秩父警察署からお知らせします】

    本日、秩父警察署管内のお宅に、病院職員を名乗り、
    ・家族の者が病院に搬送された
    などと、嘘の電話が架かってきたとの情報が寄せられました。

    このような電話は、このあと、お金を要求する詐欺の電話に発展する恐れがあります。

    お金の話が出たら、すぐに電話を切り、個人情報は伝えない...

  • お知らせ
    2024年10月19日(土)

    架空料金請求詐欺の予兆電話について

    【秩父警察署からお知らせいたします】

    秩父警察署管内で、
    ・あなたの携帯電話の利用料金の未納があります

    などといった音声ガイダンスが流れてくる不審な電話が架かってきたとの情報が寄せられました。
    音声ガイダンスに従って操作をすると、身に覚えのないお金を要求されるなど、犯罪に巻き込まれるおそれがあります。

    被...

  • お知らせ
    2024年11月09日(土)

    令和6年秋季全国火災予防運動の実施について

    秩父消防本部からお知らせします。

    令和6年11月9日(土)から15日(金)までの7日間、
    『守りたい 未来があるから 火の用心』を合言葉に、全国一斉秋の火災予防運動が実施されます。

    これからの季節は、空気が乾燥して火災が起こりやすい気象状態になります。
    また、暖房機器等の火を使う機会が増え、少しの不注意が火事に繋がりま...

  • お知らせ
    2024年11月12日(火)

    県下一斉住宅用火災報知器普及啓発広報について

    秩父消防本部からお知らせします。

    本日、県下一斉住宅用火災報知器普及啓発広報を実施しています。
    ご自宅に、「住宅用火災報知器」の設置はお済みですか?

    近年、住宅火災における死者数は、全体の約7割が高齢者であり、
    今後さらなる高齢化の進展に伴い、住宅火災における高齢者の死者数の増加が懸念されます。
    消防法および市町...

  • お知らせ
    2024年11月12日(火)

    不審者情報について

    【秩父警察署からお知らせいたします】

     本日、午後5時10分頃、長瀞町大字長瀞地内の路上で、
     小学生が、黒色の軽自動車に乗った女に、
     「車に乗って。」と声をかけられたという情報が寄せられました。
     お子さんに対し、『危険を感じたらその場から逃げる・近くの人に助けを求める・防犯ブザーを使用する・大声を出す』
     などを繰...

  • お知らせ
    2024年12月03日(火)

    風邪に似た感染症に気をつけましょう

    【健康こども課からお知らせします】

    今年はマイコプラズマ肺炎が流行しており、これからはインフルエンザが流行期に入ります。
    また、新型コロナウイルス感染症も、令和6年4月から通常の医療体制の中での対応となりましたが、ウイルスが無くなったわけではありません。
    日頃から、予防のために対策をしておくことが大切です。周囲への感染の広がりが早い...

  • お知らせ
    2024年12月09日(月)

    実在する官公庁を騙る不審な電話について

    【秩父警察署からお知らせします】

    本日、実在する官公庁を名乗り、
    ・携帯電話が壊れています。
    といった不審な電話が架かってきたとの情報が寄せられました。

    不審な電話を受けないために、自宅の電話機は留守番電話に設定をお願いします。
    また、携帯電話に架かってきた非通知や知らない電話番号からの電話には注意してください。...

  • お知らせ
    2024年12月12日(木)

    架空請求詐欺の予兆電話について

    【秩父警察署からお知らせします】

    本日、秩父警察署管内のお宅に、官公庁を名乗り

    ・2時間後に電話が止まります。
    ・「1」番を押してください。

    といった電話が架かってきています。
    このような電話は詐欺です。
    電話を受けた際には、話をせず、すぐに電話を切ってください。
    不審な電話を受けないため、在...

  • お知らせ
    2024年12月13日(金)

    秩父消防本部管内 無火災『100日』達成

    秩父消防本部からお知らせします。

    秩父消防本部管内では、令和6年12月12日をもって、
    無火災記録が『100日』となりました。

    これもひとえに、地域住民のみなさまの防火意識に支えられたものであり、感謝申し上げます。

    空気が乾燥し、火災が発生しやすい時期となっております。
    引き続き、火災予防にご協力をお願い...

  • お知らせ
    2024年12月24日(火)

    埼玉県ではインフルエンザの流行注意報が発令されています

    【インフルエンザの流行にご注意ください】

    1つの医療機関当たりのインフルエンザ報告数が国の定める注意報の基準値である10人を超えており、
    秩父地域でも陽性者が急増しています。
    年末年始は受診できる医療機関数が減りますので、医療機関情報に注意し、早めの受診をお願いします。
    詳しくは、秩父郡医師会のHPをご覧ください。

  • お知らせ
    2024年12月27日(金)

    インフルエンザの流行警報が発令されました

    〜感染予防に より一層努めましょう〜

     県内医療機関からのインフルエンザの報告数が、国の定める警報の基準値である30人を超えました。
     秩父地域でも陽性者が急増しています。
     特に、年末年始は、帰省や初詣など多くの人と接する機会が増えますので、ご自身の体調管理とともに、身近な方に感染させないよう、基本的な感染防止対策の継続をお願いし...

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。