最新から全表示
-
お知らせ2024年08月06日(火)
-
お知らせ2024年08月06日(火)
還付金詐欺に対する注意喚起について
秩父警察署からお知らせします。
本日、秩父警察署管内のお宅の固定電話に市役所職員を名乗った詐欺の電話がかかってきています。電話を受けた際には、すぐに電話を切って、秩父警察署まで連絡をお願いします。
秩父警察署 0494-24-0110
-- -
お知らせ2024年08月06日(火)
水曜日“燃えないごみ”メール
明日7日水曜日は、不燃ごみの日です。
ガラス類・せともの類・小型の金属製不燃物を出すことができます。
出し方は、透明ビニール袋に入れて、午前8時30分までに出してください。
このメールには返信できません。
熊谷市環境美化センター
電話:048-524-7121
-- -
お知らせ2024年08月06日(火)
所沢市ホームページ「会議開催のお知らせ」を更新しました。8/5更新
〇更新に際し、次の会議開催のお知らせを追加しました。
・所沢市子ども・子育て会議
詳しくは、以下の所沢市ホームページをご覧ください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=13534
■問い合わせ
所沢市 市民部 市民相談課 市政情報センター:04-2998-9... -
お知らせ2024年08月06日(火)
犯罪情報官NEWS(不審電話)
8月5日(月)から翌6日(火)までの間、埼玉県内で、厚生労働省職員や警察官を装う者から、「保険証が使えなくなります」「あなたの保険証が不正利用されています」等と言って住所、氏名、生年月日、保険証番号などを尋ねる不審電話が複数件確認されています。
個人情報を回答すると、身に覚えのないお金を要求されるなど、犯罪に巻き込まれるおそれがあります。
被害に... -
お知らせ2024年08月06日(火)
犯罪情報官NEWS(不審電話)
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。
−−−−−−−
8月5日(月)から翌6日(火)までの間、埼玉県内で、厚生労働省職員や警察官を装う者から、「保険証が使えなくなります」「あなたの保険証が不正利用されています」等と言って住所、氏名、生年月日、保険証番号などを尋ねる不審電話が複数件確認されています。
個人情報を回答す... -
お知らせ2024年08月06日(火)
-
お知らせ2024年08月06日(火)
ムサシトミヨ保護センター夏休み特別会館のお知らせ
【日 時】8月8日(木)10時から15時まで
【場 所】熊谷市ムサシトミヨ保護センター(久下2148−1)
【内 容】ムサシトミヨ保護センター内の展示室を開放し、見学者に対しムサシトミヨ及び元荒川について説明します。
【対 象】どなたでも可
※参加費無料、申込不要
主催:ムサシトミヨ保全推進協議会(事務局:熊谷市環境部環... -
お知らせ2024年08月06日(火)
【9月4日(水曜)】所沢市合同企業面接!! ★採用意欲の高い地域企業が出展!!
『合同企業面接会』を開催します。
シニア/ミドル/若者など、幅広い年齢層の人材を募集する企業が参加します!
服装自由、履歴書不要、入退出自由、また当日の参加も可能!
是非、お気軽にご参加ください!!
■日時:令和6年9月4日(水)午後1時〜午後4時(当日受付 午後0時30分〜午後3時30分)
■会場:所沢市役所8... -
お知らせ2024年08月06日(火)
ふじみ野市防犯メール(オレオレ詐欺)
8月6日(火)、ふじみ野市内で、親族を装う者から「保険会社から連絡きてない?」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。
電話でお金の話が出たら詐欺です。
被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。
また、ご自分のご家族はもちろん、ご近所の... -
お知らせ2024年08月06日(火)
【深谷市(お知らせ)】多様性を認め合う職場を目指して~LGBTQへの配慮~研修会
【深谷市(お知らせ)】多様性を認め合う職場を目指して〜LGBTQへの配慮〜研修会
さまざまな性のあり方についての基礎知識や、職場などにおける対応や配慮、注意点について学べる研修会を開催します。
▼とき/8月21日(水曜日)午後3時〜4時30分
▼ところ/上柴公民館中会議室
▼講師/市人権教育専門員
▼申し込み/専... -
お知らせ2024年08月06日(火)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))
8月6日(火)、入間市、春日部市内で、市役所職員を装う者から「医療費の還付がありますが、申請書類が返信されていません」等の詐欺電話が確認されています。
なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪問し、カードを新し... -
お知らせ2024年08月06日(火)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。
−−−−−−−
8月6日(火)、入間市、春日部市内で、市役所職員を装う者から「医療費の還付がありますが、申請書類が返信されていません」等の詐欺電話が確認されています。
なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して... -
お知らせ2024年08月06日(火)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺))
8月6日(火)、さいたま市見沼区、草加市、ふじみ野市内で、親族を装う者から「保険会社から連絡きてない?」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。
電話でお金の話が出たら詐欺です。
被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。
また、ご自分の... -
お知らせ2024年08月06日(火)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺))
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。
−−−−−−−
8月6日(火)、さいたま市見沼区、草加市、ふじみ野市内で、親族を装う者から「保険会社から連絡きてない?」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。
電話でお金の話が出たら詐欺です。
被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に... -
お知らせ2024年08月06日(火)
【市民の安全・安心】防犯情報
羽生警察署からお知らせします。
本日、東6丁目地内に、給湯器の点検を装った業者が訪問しています。
皆さん、トラブルにあわないように、十分注意をしてください。
また、不審な電話や不審な業者が訪問してきたときには、羽生警察署までご連絡ください。
羽生警察署
電話番号 048-562-0110
-- -
お知らせ2024年08月06日(火)
-
お知らせ2024年08月06日(火)
【振り込め詐欺注意喚起】
吉川警察署からお知らせします。
本日、不審な電話が多発しています。
被害に遭わないよう注意してください。
<詳細>
本日、吉川警察署管内において、市役所の保険年金課を騙り、「年金の払い戻しがあるため書類を送りました」「本日中なら手続きができます」「お使いの銀行を教えてください」等の詐欺の電話がかかってきています。お金の... -
お知らせ2024年08月06日(火)
【トコろん自習室・学習スペース・IT相談室】一時閉室のお知らせ
生涯学習推進センター(並木6-4-1)では、
毎週月・水・金に学生向けのトコろん自習室と、
開館時間内に使える学習スペースを開設しておりますが、
全館での事業開催のため
8月7日(水)より8月9日(金)まで一時閉室いたします。
また、8月9日(金)のIT相談室も閉室いたします。
コミュニティホールや談話コー... -
お知らせ2024年08月06日(火)
【深谷市(お知らせ)】ふかやシティハーフマラソンの開催が決定しました
【深谷市(お知らせ)】ふかやシティハーフマラソンの開催が決定しました
『第19回ふかやシティハーフマラソン』を令和7年2月23日(日曜日・祝日)に開催することが決定しました。
大会の詳しい内容は、決まり次第お知らせします。
また、マラソン実行委員会では、インスタグラムアカウントを開設しました。大会に関する情報を発信していきま...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。