最新から全表示
-
お知らせ2024年11月05日(火)
スマホからの確定申告書作成講習会のお知らせ
スマートフォンで確定申告書を作成・提出することができます。
スマートフォンからの確定申告書作成講習会を所沢税務署と共催で開催します。
この機会にスマートフォンで確定申告にチャレンジしませんか?
※マイナンバーカードを使用して、講習を行います。
【期日】12月3日(火)、4日(水)
※iPhone、Androidによって時...- [登録者]飯能市
-
お知らせ2024年11月06日(水)
飯能市防災行政無線放送内容
こちらは、防災飯能です。
飯能市役所鳥獣被害対策室からクマの目撃情報についてお知らせします。
昨日、午後7時30分ころ大字阿須地内において、クマが目撃されました。
外出する際には、十分注意してください。
クマを目撃した際は、飯能市役所までご連絡ください。
こちらは、防災飯能です。
▼ 配信解...- [登録者]飯能市
-
お知らせ2024年11月10日(日)
飯能市防災行政無線放送内容
こちらは、防災はんのうです。
消防署から、お知らせします。
ただ今、秋の全国火災予防運動を実施しています。
これから空気が乾燥する季節です。火の取り扱いには十分注意しましょう。
こちらは、防災はんのうです。
▼ 配信解除・配信変更はこちら ▼
https://www.hannocity.jp...- [登録者]飯能市
-
お知らせ2024年11月13日(水)
【防犯情報】詐欺電話(還付金詐欺)
11月13日(水)、飯能市内で、市役所職員を装う者から「医療費の還付金があります」「どちらの銀行口座をお使いですか?」等の詐欺電話が確認されています。
なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪問し、カードを新し...- [登録者]飯能市
-
お知らせ2024年11月25日(月)
飯能市防災行政無線放送内容
こちらは、防災飯能です。
飯能市役所鳥獣被害対策室からクマの目撃情報についてお知らせします。
本日、午前6時30分ころ大字永田地内において、クマが目撃されました。
外出する際には、十分注意してください。
クマを目撃した際は、飯能市役所までご連絡ください。
こちらは、防災飯能です。
▼ 配信解...- [登録者]飯能市
-
お知らせ2024年11月27日(水)
【防犯情報】詐欺電話(還付金詐欺)
11月27日(水)、飯能市内で、市役所職員を装う者から「保険料の還付金があります」等の詐欺電話が確認されています。
なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪問し、カードを新しくする等と言い、暗証番号を聞き出し、...- [登録者]飯能市
-
お知らせ2024年11月29日(金)
飯能市防災行政無線放送内容
こちらは、防災飯能です。
飯能市役所鳥獣被害対策室からクマの目撃情報についてお知らせします。
本日、正午ころ大字永田地内において、クマが目撃されました。
外出する際には、十分注意してください。
クマを目撃した際は、飯能市役所までご連絡ください。
こちらは、防災飯能です。
▼ 配信解除・配信変...- [登録者]飯能市
-
お知らせ2024年11月29日(金)
広報はんのう12月1日号をホームページに掲載しました
広報はんのう2024年12月1日号を飯能市ホームページに掲載しましたのでご覧ください。
https://www.city.hanno.lg.jp/shiseijoho/koho_johohasshin_hodohappyo/kohohanno/kohohanno2024/10877.html
なお、広報はんのうは市役所などの市内公共施設で...- [登録者]飯能市
-
お知らせ2024年12月04日(水)
飯能市防災行政無線放送内容
こちらは、防災飯能です。
飯能市役所からお知らせします。
埼玉県内では交通死亡事故が多発しており、「 交通死亡事故多発警報 」が発令されました。
高齢者の交通事故が多発しています。歩行中や自転車乗車中の高齢者を見かけたら、減速し安全な間隔を確保するなど、思いやり運転を心がけましょう。
こちらは、防災飯能です。
<...- [登録者]飯能市
-
お知らせ2024年12月06日(金)
【防犯情報】オレオレ詐欺電話
12月6日(金)、飯能市内で、親族を装う者から「喫茶店に書類と携帯電話を忘れた」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。
電話でお金の話が出たら詐欺です。
被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。
また、ご自分のご家族はもちろん、ご近所...- [登録者]飯能市
-
お知らせ2024年12月09日(月)
【防犯情報】詐欺電話(オレオレ詐欺)
12月9日(月)、飯能市内で、親族を装う者から「喫茶店でお金が入った荷物を盗まれてしまった」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。電話でお金の話が出たら詐欺です。
被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。
また、ご自分のご家族はもちろん...- [登録者]飯能市
-
お知らせ2024年12月26日(木)
広報はんのう1月1日号をホームページに掲載しました
広報はんのう2025年1月1日号を飯能市ホームページに掲載しましたのでご覧ください。
https://www.city.hanno.lg.jp/shiseijoho/koho_johohasshin_hodohappyo/kohohanno/kohohanno2025/10996.html
なお、広報はんのうは市役所などの市内公共施設で配...- [登録者]飯能市
-
お知らせ2024年09月12日(木)
オレオレ詐欺に対する注意喚起について
【秩父警察署からお知らせいたします】
本日、秩父警察署管内のお宅に、親族の実名を名乗る電話が架かってきています。
・携帯電話番号が変わった
・お金が必要になった
・代わりの者が取りにいく
などと言われても、すぐには信用せず、警察や家族に相談してください。
秩父警察署:0494-24... -
お知らせ2024年09月17日(火)
還付金詐欺に対する注意喚起について
【秩父警察署からお知らせいたします】
長瀞町内のお宅の固定電話に、町役場職員を名乗り、
・累積医療費の還付金があります。
・書類を送ったがまだ戻ってきていません。
などといった電話が架かってきたとの情報が寄せられました。
このような電話は詐欺です。
個人情報や口座情報などは、絶対に答えないでください... -
お知らせ2024年09月19日(木)
還付金詐欺に対する注意喚起について
【秩父警察署からお知らせいたします】
長瀞町内のお宅の固定電話に、役場職員を名乗り、
・累積医療費の還付金があります。
・書類を送りましたが、確認しましたか
などといった電話が架かってきたとの情報が寄せられました。
このような電話は詐欺です。
個人情報や口座情報などは、絶対に答えないでください。 -
お知らせ2024年09月20日(金)
予兆電話に伴う注意喚起について
【秩父警察署からお知らせいたします】
本日、秩父警察署管内で、個人の携帯電話番号に警察官を名乗る者から、
・あなたに重大な容疑がかかっています
・クレジットカードが犯罪に使われています
などといった電話が架かってきたとの情報が寄せられました。
このような電話は詐欺です。
個人情報や口座情報などは、絶... -
お知らせ2024年09月24日(火)
特殊詐欺に対する注意喚起について
【秩父警察署からお知らせします】
本日、秩父警察署管内のお宅に、病院職員を名乗り、
・家族の者が病院に搬送された
などと、嘘の電話が架かってきたとの情報が寄せられました。
このような電話は、このあと、お金を要求する詐欺の電話に発展する恐れがあります。
お金の話が出たら、すぐに電話を切り、個人情報は伝えない... -
お知らせ2024年10月19日(土)
架空料金請求詐欺の予兆電話について
【秩父警察署からお知らせいたします】
秩父警察署管内で、
・あなたの携帯電話の利用料金の未納があります
などといった音声ガイダンスが流れてくる不審な電話が架かってきたとの情報が寄せられました。
音声ガイダンスに従って操作をすると、身に覚えのないお金を要求されるなど、犯罪に巻き込まれるおそれがあります。
被... -
お知らせ2024年11月09日(土)
令和6年秋季全国火災予防運動の実施について
秩父消防本部からお知らせします。
令和6年11月9日(土)から15日(金)までの7日間、
『守りたい 未来があるから 火の用心』を合言葉に、全国一斉秋の火災予防運動が実施されます。
これからの季節は、空気が乾燥して火災が起こりやすい気象状態になります。
また、暖房機器等の火を使う機会が増え、少しの不注意が火事に繋がりま... -
お知らせ2024年11月12日(火)
県下一斉住宅用火災報知器普及啓発広報について
秩父消防本部からお知らせします。
本日、県下一斉住宅用火災報知器普及啓発広報を実施しています。
ご自宅に、「住宅用火災報知器」の設置はお済みですか?
近年、住宅火災における死者数は、全体の約7割が高齢者であり、
今後さらなる高齢化の進展に伴い、住宅火災における高齢者の死者数の増加が懸念されます。
消防法および市町...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。