表示形式
表示切替
検索別に表示
カテゴリ別に表示
業種別に表示
「政府機関・公共施設 」を表示中
-
- プレスリリース / 政府機関・公共施設
- 2025年01月08日(水)
まるまるひがしにほんで「美食ふくいの味覚フェア」を開催します!(1/7~1/13)
東⽇本の「ヒト・モノ・情報」が⼤宮に集合!⼤宮駅東⼝から徒歩1分のところにある、交流・発信・活性化を促す地⽅創⽣の場「まるまるひがしにほん(東⽇本連携センター)」で、「美食ふくいの味覚フェア」を開催します!
1月7日(火)~1月13日(月・祝)の7日間限定イベントです。「ふくい甘エビ」「越前がれい」「ふくいサーモン」や「とみつ金時」「九頭竜まいたけ」「越のルビー」などを使った美食の宝庫福井が贈る逸品が大集合!ほかにも美味しい福井の食材をつかった商品を多数取り揃えます!
また、福井県名物の焼き鯖寿司と水ようかんの振舞いなど魅力あふれる企画も盛りだくさんです。
名称
「美食ふくいの味覚フェア」
日時
令和7年1月7日(火)~13日(月・祝) 11時~19時
場所
まるまるひがしにほん(さいたま市大宮区大門町1-6-1)
内容
ふくい甘えびやご当地プリン等の福井県の特産品販売
※開催内容については、予告なく変更となる場合があります。
まるまるひがしにほん(東⽇本連携センター)とは
「東⽇本の⽞関⼝」であるさいたま市のメリットを生かし、東⽇本の「ヒト・モノ・情報」の交流・発信を促進し、さいたま市を含めた東⽇本の地域経済を活性化することで、東⽇本地域の地⽅創⽣に寄与することを⽬的として開設されました。開設以来、シティプロモーションの場として、さいたま市や東⽇本の魅⼒を広く発信するとともに、ビジネスマッチングの場として、東⽇本各地の事業者と市内事業者の取引拡⼤を⽀援しています。
まるまるひがしにほん(東⽇本連携センター)https://marumaru-higashinihon.jp/
問い合わせ先
さいたま市経済政策課
電話:048-829-1401
さいたま市公式LINEでは、あなたに合った情報をスマホにお届けしています。
登録はこちら(https://lin.ee/I7T0WXV)または以下の⼆次元コードから!- 埼玉県
- - 埼玉県 さいたま市
- 1/1
- 1
- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- 映像授業を無料で全国配信する学習支援団体です。(2019年4月より配信開始)
-
経済的な理由で塾に通えない子ども達や、児童養護施設、小児病棟の子ども達に対し、『映像授業+Webテスト+カウンセリング』を通して無料でeラーニングシステムを活用した学習機会を提供します。(学研テキストを基に授業を制作)
(03) 3319-5290一般社団法人CAMEL(Child Aid Movement by e-learning)
-
- 紙の歴史をたどり、現在を知り、未来を考える
-
紙の博物館は、1950年(昭和25年)に、和紙・洋紙を問わず、古今東西の紙に関する資料を幅広く収集・保存・展示する世界有数の紙の総合博物館として、東京・王子に誕生しました。王子は、明治初期に近代的な製紙工場のさきがけとなった抄紙会社(後の王子製紙王子工場)が設立された地で、"洋紙発祥の地"として知られています。1949年(昭和24年)、占領政策の過度経済力集中排除法によって、王...
(03) 3916-2320紙の博物館