최신내용부터 전체표시

  • 알림
    2024/01/28 (Sun)

    震度情報(震度 2 )

    戸田市危機管理防災課です。
    先ほど、戸田市で震度2の地震を観測しました。
    余震の恐れがありますので、十分注意してください。
    =========

    発表時刻:09時03分

    1月28日08時59分ごろ戸田市で震度2の地震が観測されました。


    =========
    本ページは震度情報を元に自動掲...

  • 알림
    2024/01/29 (Mon)

    犯罪情報官 NEWS( 詐欺電話 ( 還付金詐欺 ))

    1月29日(月)、戸田市、富士見市内で、市役所職員を装う者から「医療費の還付金があります。」等の詐欺電話が多数確認されています。
    犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪問し、カードを新しくする等と言い、暗証番号を聞き出し、キャッシュカードを騙し取ろうとしてきます。

  • 알림
    2024/01/29 (Mon)

    犯罪情報官 NEWS( 詐欺電話 ( オレオレ詐欺 ))

    1月29日(月)、久喜市、川口市内で、親族を装う者から「お金が無いから、家まで取りに行く。」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。
    電話でお金の話が出たら詐欺です。
    被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。
    また、ご自分のご家族はもち...

  • 알림
    2024/01/29 (Mon)

    防災行政無線

    こちらは、防災戸田です。
    戸田市役所からお知らせします。
    市内で、市役所を騙った詐欺の電話がかかってきています。
    「累積医療費の還付金があります。封筒が届いていませんか。」「ATMで手続きができます。」
    などという不審な電話がかかってきたときは、
    カードを渡したり、お金を振り込んだりせず、
    すぐに蕨警察署までご相談するか、...

  • 알림
    2024/01/30 (Tue)

    犯罪情報官 NEWS( 詐欺電話 ( 還付金詐欺 ))

    1月30日(火)、さいたま市緑区、富士見市内で、区(市)役所職員を装う者から「手紙を送っていますが、還付金があります。」等の詐欺電話が確認されています。
    犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪問し、カードを新しくする等と言い、暗証番号を聞き出し、キャッシュカードを騙し...

  • 알림
    2024/01/31 (Wed)

    犯罪情報官 NEWS( 不審者の逃走 )

    1月31日(水)午前0時10分ころ、川口市西青木4丁目地内で、男2人組(特徴不明)が警察車両を見て、車両を放置し逃走する事案が発生しています。
    男らは、何らかの犯罪に関与しているおそれがあることから、安全のため≪玄関や窓等を施錠する・来訪者がいても直ぐに玄関を開けず、インターホン等で確認する≫などし、不審者を見かけた際は、直ちに110番通報をお願いしま...

  • 알림
    2024/01/31 (Wed)

    犯罪情報官 NEWS( 詐欺電話 ( 還付金詐欺 ))

    1月31日(水)、北本市、さいたま市見沼区内で、市(区)役所職員を装う者から「累積保険料の還付があります」等の詐欺電話が確認されています。
    犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪問し、カードを新しくする等と言い、暗証番号を聞き出し、キャッシュカードを騙し取ろうとしてき...

  • 알림
    2024/01/31 (Wed)

    犯罪情報官 NEWS( 詐欺電話 ( オレオレ詐欺 ))

    1月31日(水)、越谷市内で、親族を装う者から「風邪をひいてしまい声が出ない」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。
    電話でお金の話が出たら詐欺です。
    被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。
    また、ご自分のご家族はもちろん、ご近所の...

  • 알림
    2024/02/01 (Thu)

    気象注意報

    戸田市危機管理防災課です。
    下記のとおり戸田市に気象注意報が発令されました。
    =========

    「気象特別警報・警報・注意報」

    2024年02月01日04時51分 熊谷地方気象台 発表

    埼玉県気象警報・注意報

    南部、北部では、1日昼前から1日夜遅くまで強風に、3日まで空気の乾燥
    した...

  • 알림
    2024/02/01 (Thu)

    広報戸田市 2 月号を発行しました

    広報戸田市2月号を発行しました。
    http://www.city.toda.saitama.jp/site/koho/koho2024.html

    また、広報戸田市の見どころを1分間で紹介する動画をYouTubeショートで紹介しています。
    「広報紙って難しそう」や「そもそも読んだことがない」という方はぜひ動画をご覧いただき、広報紙に目...

  • 알림
    2024/02/01 (Thu)

    新着イベント情報

    戸田市のイベント情報をお知らせします。

    ◆老人クラブ連合会 作品展
    ◆子ども体験ひろば「昔の道具を使ってみよう」
    ◆市民ボート教室(中級)
    ◆子育て講演会「がんばりすぎない子育て!〜健康と保育から見る子育てのヒント〜」
    ◆夏の旬を育てよう!夏野菜初心者セミナー
    ◆多世代交流事業 家族で参加 将棋講座〜プロによる将棋...

  • 알림
    2024/02/01 (Thu)

    ★☆★戸田市産業・就労情報メール  (2024/2/1) ★☆★

    ☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆
    戸田市産業・就労情報メール(2月1日号)
    ☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆
    「戸田市産業・就労情報メール」は、補助金等公的支援策の最新情報やセミナー・イベント情報など、市内の商工業振興を目的としたサポート情報を配信しております。
    〜〜〜目次〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜...

  • 알림
    2024/02/01 (Thu)

    犯罪情報官 NEWS( 詐欺電話 ( 還付金詐欺 ))

    2月1日(木)、北本市、川越市内で、市役所職員を装う者から「累積医療費の還付金があります。」等の詐欺電話が多数確認されています。
    犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪問し、カードを新しくする等と言い、暗証番号を聞き出し、キャッシュカードを騙し取ろうとしてきます。

  • 알림
    2024/02/01 (Thu)

    犯罪情報官 NEWS( 詐欺電話 ( 警察官騙り ))

    2月1日(木)、桶川市内で、警察官を装う者から「あなたの口座からお金が引き出されている」等の詐欺電話が確認されています。
    犯人は、この後、キャッシュカードを確認するなどと言い、暗証番号を聞き出して、キャッシュカードを騙し取ろうとしてきます。
    警察官が暗証番号を聞いたり、キャッシュカードを預かることはありません。
    被害を防ぐために大切なことは...

  • 알림
    2024/02/01 (Thu)

    犯罪情報官 NEWS( 不審電話 ( 市役所騙り ))

    2月1日(木)、越谷市内で、市役所職員を装う者から、「能登半島地震被害に対する寄付金のお願いです」等の詐欺に発展する可能性のある不審電話が確認されています。
    被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。
    また、ご自分のご家族はもちろん、ご近所の方に...

  • 알림
    2024/02/02 (Fri)

    犯罪情報官 NEWS( 詐欺電話 ( オレオレ詐欺 ))

    2月2日(金)、羽生市で、親族を装う者から「電車の中に書類を置き忘れた」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。
    電話でお金の話が出たら詐欺です。
    被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。
    また、ご自分のご家族はもちろん、ご近所の方にも...

  • 알림
    2024/02/02 (Fri)

    犯罪情報官 NEWS( 詐欺電話 ( 還付金詐欺 ))

    2月2日(金)、宮代町内で、町役場役所職員を装う者から「保険料の払戻金があります」等の詐欺電話が確認されています。
    犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪問し、カードを新しくする等と言い、暗証番号を聞き出し、キャッシュカードを騙し取ろうとしてきます。
    被害を防ぐ...

  • 알림
    2024/02/02 (Fri)

    犯罪情報官 NEWS( 詐欺電話 ( 警察官騙り ))

    2月2日(金)、さいたま市浦和区内で、警察官を装う者から「犯人を逮捕したら、あなた名義のキャッシュカードが出てきた」等の詐欺電話が確認されています。
    犯人は、この後、キャッシュカードを確認するなどと言い、暗証番号を聞き出して、キャッシュカードを騙し取ろうとしてきます。
    警察官が暗証番号を聞いたり、キャッシュカードを預かることはありません。
    ...

  • 알림
    2024/02/02 (Fri)

    犯罪情報官 NEWS( 不審電話 ( 家電量販店騙り ))

    2月2日(金)、所沢市内で、家電量販店店員を装う者から「あなた名義のカードで、家電製品を購入しようとする客がいる」等の詐欺電話が確認されています。
    この手口では、その後、警察官や銀行協会を装う者から電話があり、キャッシュカードの確認をするなどと言い、言葉巧みに、キャッシュカードを騙し取ろうとします。
    被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に...

  • 알림
    2024/02/03 (Sat)

    犯罪情報官 NEWS( 詐欺電話 ( 還付金詐欺 ))

    2月3日(土)、越谷市内で、市役所職員を装う者から「医療費の還付があります」等の詐欺電話が確認されています。
    犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪問し、カードを新しくする等と言い、暗証番号を聞き出し、キャッシュカードを騙し取ろうとしてきます。
    被害を防ぐために...

"지자체소식"게시판은 지방자치단체등에서 일반에게 공개되어 있는 정보를 게재하고 있습니다.
자세한 내용은 기사에 기재된 각 지자체에 확인하시기 바랍니다.