最新から全表示

  • お知らせ
    2025年02月12日(水)

    気象警報・注意報

    気象警報・注意報情報をお知らせします。

    ■発表日時:2025年2月12日21時03分
    ■発表官署:熊谷地方気象台
    ■各地域の情報:
    [草加市]
    発表
    ・強風注意報

    --

  • お知らせ
    2025年02月13日(木)

    犯罪情報官NEWS(県内ではチカン被害が多発)

    県内では、夜間、一人歩きの女性が狙われるチカン被害が多発しています。
    犯人は、女性の背後から犯行に及んでいます。
    被害に遭わないために、≪人通りのある明るい道を利用する・時々振り返る≫などし、危険を感じたら≪その場から逃げる・防犯ブザーを使用する・大声を出す≫などし、直ちに110番通報をお願いします。
    また、スマートフォンを操作しながら・イ...

  • お知らせ
    2025年02月13日(木)

    交通事故防止&犯罪抑止バレンタインキャンペーンを実施します

    ご家族や友人など、大切な方を交通事故や犯罪から守るため、大切な方へ贈り物を渡すバレンタインデーに合わせ、啓発品のチョコレートと一緒に、特殊詐欺、自転車盗、交通事故防止のチラシを配布します。
     当日は、草加警察署 交通課白バイ隊員による白バイ走行の実施やパトカー、白バイ、埼玉県警マスコットと草加市観光大使「パリポリくん」も登場しますので、是非、ご来場くだ...

  • お知らせ
    2025年02月13日(木)

    犯罪情報官NEWS(自動車盗難に注意!)

    県内では、ドアロックした上、鍵も無い状態にもかかわらず、アルファード、ランドクルーザー、レクサス等が盗まれる被害が増加傾向にあります。
    リレーアタックやCANインベーダーと呼ばれる手口や、スマートキーで施錠する電波を傍受して、IDコードをコピーし解錠するコードグラバーという手口の可能性があります。
    被害に遭わないために≪車両から離れる際は周囲に不...

  • お知らせ
    2025年02月13日(木)

    犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺))

    2月13日(木)、さいたま市(南区、見沼区)、久喜市、川越市、和光市内で、親族を装う者から「風邪をひいて喉がおかしい」「仮想通貨で税金を払わなくてはいけない」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。
    電話でお金の話が出たら詐欺です。
    被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話...

  • お知らせ
    2025年02月13日(木)

    気象警報・注意報

    気象警報・注意報情報をお知らせします。

    ■発表日時:2025年2月13日21時24分
    ■発表官署:熊谷地方気象台
    ■各地域の情報:
    [草加市]
    解除
    ・強風注意報

    --

  • お知らせ
    2025年02月14日(金)

    年金支給日の詐欺にご注意ください

    こちらは防災草加です。
    本日は、年金支給日です。
    年金支給日に合わせて、詐欺の電話が多くかかってきます。
    電話でお金の話が出たら詐欺を疑い、すぐに警察へ相談してください。
    こちらは防災草加でした。

    草加警察署
    048−943−0110
    草加市役所 くらし安全課 防犯対策係
    048−922−3607

  • お知らせ
    2025年02月14日(金)

    【中央公民館】3/1(土)に成人講座「料理でつながる国際交流講座」を開催します!

    本講座は、様々な国の方との国際交流を目的とした講座です。
    一緒に料理を作りったり、食べたり、お話をして、他国の文化について学びませんか?
    今年は日本料理でもあるうどんとぜんざいを作ります!

    本講座の参加にあたっては、2/18(火)8時30分から申し込み開始です。是非、お電話ください!。
    また、詳細につきましては、別添のチラシを...

  • お知らせ
    2025年02月14日(金)

    (仮称)草加市こどもの権利に関する条例検討委員会委員募集

    こどもの権利について意見を述べ、検討する市民委員を募集します。
    奮ってのご応募、お待ちしています。

    対象:市内在住、在学、在勤のいずれかであり、以下のどちらかに当てはまる人。
    (1)23歳以上で、市の他の審議会等の委員でない人
    (2)18歳以上23歳未満で、市の他の審議会等の委員でない人

    ―詳細は以下URLへ―<...

  • お知らせ
    2025年02月14日(金)

    犯罪情報官NEWS(侵入窃盗及び強盗対策)

    県内では、一戸建て住宅や集合住宅を対象とした侵入窃盗、強盗事件が発生しています。
    被害に遭わないためにも、自宅の防犯対策を確認しましょう。
    ≪在宅時でも戸締りを徹底・訪問者はドアスコープやカメラ付きインターフォンで確認・ドアを開ける時はドアガードを利用・自宅に多額の現金を保管しない≫≪外出時、就寝時は、窓や玄関等を確実に施錠する、補助錠や防犯フィ...

  • お知らせ
    2025年02月14日(金)

    犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))

    2月14日(金)、越谷市内で、市役所職員を装う者から「年金関係の書類を送っていますが、返信がありません」等の詐欺電話が確認されています。
    なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
    犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪問し、カードを新しくする等と言い...

  • お知らせ
    2025年02月14日(金)

    犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺))

    2月14日(金)、白岡市、さいたま市浦和区、久喜市、ふじみ野市内で、親族を装う者から「風邪を引いた」「携帯電話や書類をなくした」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。
    電話でお金の話が出たら詐欺です。
    被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう...

  • お知らせ
    2025年02月14日(金)

    【中央図書館】中学生・高校生限定!YAワークショップ「指名手配本を探せ!」を開催します。

    中学生・高校生を対象としたワークショップ「指名手配本を探せ!」を開催します。
    同世代の仲間と協力しながら休館日の図書館を巡る、体験型イベントです!

    日時:令和7年3月25日(火)13:00〜16:30
    場所:草加市立中央図書館
    対象:中学生及び高校生
    定員:16人(事前申込制)
    申込:令和7年2月17日(月)9時か...

  • お知らせ
    2025年02月14日(金)

    【防災セミナー】自分たちの住むまちの防災を考える!

    草加市では、住宅が密集し火災発生時の危険リスクが高い地域(住宅密集地)の改善に向けた取組を進めています。
     本取組の一環として、3月8日(土)午後2時から谷塚文化センターにて大学教授を講師に招き、防災セミナーを開催します!詳細は添付の画像をご覧ください。
    【申込】こちらの電子申請システムから申込みください。
    https://apply.e-...

  • お知らせ
    2025年02月15日(土)

    自治体SDGsモデル事業「まちのヒーローアカデミー」 未来のまちヒロ展を開催します

    まちの課題解決に取り組むこどもの育成を目的とした「まちのヒーローアカデミー」で受講生(こどもたち)が学んだことを発表する「未来のまちヒロ展」を開催します。
     講座で取り組んだ作品の展示や受講生が力を合わせて開発したジュースの販売と商品説明のプレゼンテーションなどを予定しています。また、草加で活躍するまちの大人も「先輩ヒーロー」としてマーケットの出店や安...

  • お知らせ
    2025年02月15日(土)

    犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))

    2月15日(土)、蕨市内で、市役所職員を装う者から「去年11月に、茶色い封筒を送りましたが見ましたか?」等の詐欺電話が確認されています。
    なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
    犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪問し、カードを新しくする等と言い...

  • お知らせ
    2025年02月15日(土)

    犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺))

    2月15日(土)、宮代町内で、親族を装う者から「携帯電話を乗っ取られて、銀行口座を止められてしまいお金がない」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。
    電話でお金の話が出たら詐欺です。
    被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。
    また、ご...

  • お知らせ
    2025年02月16日(日)

    犯罪情報官NEWS(室外機、給湯器盗難に注意)

    県内では、室外機や給湯器が盗まれる被害が増加しています。
    被害に遭わないために≪室外機、給湯器を盗難防止用ネジやワイヤー錠で固定する・防犯カメラやセンサーライトを設置する・敷地内に入られないよう門扉等を施錠する≫などし、不審者を見かけた際は、直ちに110番通報をお願いします。




    メールを受信する端末によっては、メ...

  • お知らせ
    2025年02月16日(日)

    犯罪情報官NEWS(不審電話)

    2月16日(日)、久喜市内で、通信事業者を装う者から、「未納料金があります」「この電話は使えなくなります」「ダイヤルの〇番を押してください」等の音声ガイダンスが流れてくる不審電話が確認されています。
    音声ガイダンスに従って操作すると、身に覚えのないお金を要求されるなど、犯罪に巻き込まれるおそれがあります。
    被害に遭わないために、留守番電話に設定し...

  • お知らせ
    2025年02月16日(日)

    犯罪情報官NEWS(詐欺電話(警察官騙り))

    2月16日(日)、さいたま市桜区内で、警察官を装う者から「あなたにマネーロンダリングの疑いがかかっている」等の詐欺電話が確認されています。
    被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。
    また、ご自分のご家族はもちろん、ご近所の方にも、ぜひこの情報を...

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。