最新から全表示
-
お知らせ2024年06月02日(日)
犯罪情報官NEWS(県内ではチカン被害が多発)
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。
−−−−−−−
県内では、女性が狙われるチカン被害が多発しています。
犯人は、女性の背後から犯行に及んでいます。
被害に遭わないために、≪時々振り返る≫などし、危険を感じたら≪その場から逃げる・防犯ブザーを使用する・大声を出す≫などし、直ちに110番通報をお願いします。<... -
お知らせ2024年06月02日(日)
-
お知らせ2024年06月02日(日)
-
お知らせ2024年06月02日(日)
埼玉県防災情報メール 警報注意報
埼玉県防災情報メール
警報注意報
2024年06月02日
01時12分頃
警報注意報が発表されました
<埼玉県 南中部>
雷注意報
<埼玉県 南東部>
雷注意報
<埼玉県 南西部>
大雨注意報,雷注意報
<埼玉県 北東部>
雷注意報... -
お知らせ2024年06月01日(土)
埼玉県防災情報メール 警報注意報
埼玉県防災情報メール
警報注意報
2024年06月01日
23時26分頃
警報注意報が発表されました
<埼玉県 南中部>
雷注意報
<埼玉県 南東部>
雷注意報
<埼玉県 南西部>
大雨注意報,雷注意報
<埼玉県 北東部>
雷注意報... -
お知らせ2024年06月01日(土)
埼玉県防災情報メール 警報注意報
埼玉県防災情報メール
警報注意報
2024年06月01日
22時10分頃
警報注意報が発表されました
<埼玉県 南中部>
雷注意報
<埼玉県 南東部>
雷注意報
<埼玉県 南西部>
大雨注意報,雷注意報
<埼玉県 北東部>
雷注意報... -
お知らせ2024年06月01日(土)
-
お知らせ2024年06月01日(土)
飯能市防災行政無線放送内容
こちらは、防災飯能です。
飯能警察署から所在不明者の手配についてお知らせします。
本日、午後1時25分ごろ、飯能市大字芦苅場地内からトミタマサアキさん77歳男性が行方不明となっています。
特徴は、身長155センチくらい、上衣は灰色と紺色のボーダーシャツ、黒色のズボン、スニーカーを履いています。
お心当たりの方は、飯能警察署まで、ご連絡...- [登録者]飯能市
-
お知らせ2024年06月01日(土)
浦山地区での土砂災害防災訓練の実施について
秩父市役所からお知らせします。
明日、浦山地区での土砂災害防災訓練のため、午前9時と午前10時にサイレンを鳴らします。
実際の災害とお間違えのないようお願いいたします。
秩父市役所 危機管理課 0494-22-2206
-- -
お知らせ2024年06月01日(土)
-
お知らせ2024年06月01日(土)
-
お知らせ2024年06月01日(土)
犯罪情報官NEWS(不審電話(病院騙り))
6月1日(土)、さいたま市岩槻区内で、病院職員を装う者から「息子さんが喉の病気で手術が必要です」等のオレオレ詐欺に発展する可能性のある不審電話が確認されています。
被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。
また、ご自分のご家族はもちろん、ご近所... -
お知らせ2024年06月01日(土)
犯罪情報官NEWS(不審電話(病院騙り))
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。
−−−−−−−
6月1日(土)、さいたま市岩槻区内で、病院職員を装う者から「息子さんが喉の病気で手術が必要です」等のオレオレ詐欺に発展する可能性のある不審電話が確認されています。
被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認... -
お知らせ2024年06月01日(土)
広報ひがしまつやま6月号を発行しました
今月号は2・3ページに特集「脱・熱中症」を掲載しています。
https://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/site/koho/35658.html
■お問い合わせ
東松山市役所 広報広聴課
電話:0493-21-1410
FAX:0493-22-5516
... -
お知らせ2024年06月01日(土)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))
6月1日(土)、川越市内で、市役所職員を装う者から「還付金があり、この後銀行から連絡があります」等の詐欺電話が確認されています。
なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪問し、カードを新しくする等と言い、暗証番... -
お知らせ2024年06月01日(土)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。
−−−−−−−
6月1日(土)、川越市内で、市役所職員を装う者から「還付金があり、この後銀行から連絡があります」等の詐欺電話が確認されています。
なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、... -
お知らせ2024年06月01日(土)
-
お知らせ2024年06月01日(土)
(再配信)「地域の幸福度(ウェルビーイング)調査」のお願い
日頃、市政に対してご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。
さて、熊谷市では地域の豊かさと暮らしやすさの向上を図るため、「地域の幸福度(ウェルビーイング)調査」を実施中です。
皆さまのご意見をもとに、より良い政策に取り組むため、アンケートのご協力をお願いいたします。
最後までご回答いただいた方に、希望により、熊谷市の... -
お知らせ2024年06月01日(土)
-
お知らせ2024年06月01日(土)
【必見】健診を受けて健康管理を!
健診は毎年受けることで、病気の早期発見や健康状態のチェックができます。
下記の健診について開始しましたので、ぜひご受診ください。
■所沢市国民健康保険にご加入の30歳から39歳までの方(年度末年齢)を対象とした「30歳代健診」
■所沢市国民健康保険にご加入の40歳から74歳までの方を対象とした「特定健診」
■埼玉県後期高齢者医...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。