최신내용부터 전체표시
-
알림2025/02/01 (Sat)
令和7年(2025年)国勢調査の調査員を募集します
令和7年(2025年)10月1日を基準日として、国勢調査が実施されます。市では国勢調査の仕事に従事する調査員を募集します。調査の開始前には説明会を開催しますので、未経験の方でも安心して従事できます。詳細は、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.koshigaya.saitama.jp/kurashi_shisei/shise... -
알림2025/02/01 (Sat)
児童館コスモス 『フレンズのお兄さん・お姉さんと遊ぼう』を開催します
■日時
2月2日(日) 1部:13:30〜14:00 2部:14:30〜15:00 (途中入場有り)
■会場
児童館コスモス(千間台東2‐9) 1階 遊戯室
■内容
手遊びやレクリエーション、コーナー(輪投げ、もぐらたたき等)で遊びましょう。
詳細は下記の市公式ホームページ「コスモスだより2月号」をご覧くだ... -
알림2025/02/02 (Sun)
防災行政無線の内容(下水道の使用制限について)
1月28日に八潮市内で発生した下水道管破裂による道路陥没は、復旧まで時間を要することが見込まれます。被害の拡大及び影響を最小限にとどめるには、下水道管へ流す汚水の量を極力減らす必要があります。
市民の皆様には、お風呂や洗濯など大量に水を使うことを、可能な範囲で控えて下さいますよう、ご協力をよろしくお願いいたします。
■問合せ
下水道... -
알림2025/02/03 (Mon)
「2月のプレーパーク」参加者募集のお知らせ
■日時
2月の毎週木曜・金曜・土曜日、10:00〜16:00。
■会場
木曜日は東越谷第七公園(花田1−4)
金曜・土曜日は千間台第四公園(千間台西4-2)、総合公園(増林2−33)等
※小雨決行
※開催日、場所等の詳細は越谷市公式ホームページをご覧ください。
https://www.city.koshigaya.s... -
알림2025/02/03 (Mon)
【住民税非課税世帯に対する物価高騰対応給付金のお知らせ】
■内容
令和6年12月13日時点で越谷市内に住民登録がある以下の世帯の方に対して、給付金を支給いたします。
■給付金の種類と支給対象世帯
(1)物価高騰対応重点支援給付金(1世帯当たり3万円)
世帯全員の令和6年度個人住民税均等割が非課税である世帯(住民税非課税世帯)
※令和6年度個人住民税均等割が課税されている方の扶養... -
알림2025/02/03 (Mon)
桜井地区センター・公民館が停電となります。
消防設備点検を行うため、下記のとおり桜井地区センター・公民館が停電となります。
地域の皆さまには大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いします。
■停電する日時
2月13日(木)、11:00〜13:00(予定)
■停電時間帯の注意事項
〇2月13日の午前中は部屋の貸出しができません
〇... -
알림2025/02/03 (Mon)
「みんなの学校」参加者募集中
■日時
2月22日(土)10:00〜12:00
■会場
川柳地区センター・公民館 2階 会議室
■内容
歌(発声)・体操(体を動かす)・笑い(ゲーム)・表現(身体・連想ゲーム)を通じて、親子で楽しく歌ったり、体を動かしたりする講座です。自分の思いを表現する力を身につけましょう!
■講師
ヴォイ... -
알림2025/02/03 (Mon)
親子で作ろう♪人気給食レシピを更新しました
親子で作ろう♪人気給食レシピを更新しました。詳しくは、こしがや子育てネットをご覧ください。
「五目金平」、「鶏肉のごま照り焼き」、「じゅんさい汁」、「コーンサラダ」、「ピリ辛ひじき丼」の5つのレシピを追加しました。
https://www.city.koshigaya.saitama.jp/kosodate-net/docs/201808... -
알림2025/02/03 (Mon)
防災行政無線の内容(行方不明者)
越谷市役所から、迷い人のお知らせです。本日、午前11時ごろから、南町一丁目地内にお住まいの、ナカムラ マチコさん、78歳女性の、行方がわからなくなっています。身長は150センチくらい、頭髪は黒色で短め、体格は中肉で、黒色の上衣に黒色の長ズボンを履いて、銀色の自転車に乗って移動しています。見かけた方は、越谷警察署に連絡してください。
連絡先 -
알림2024/09/25 (Wed)
愛犬との暮らし方教室のお知らせ
ワンちゃんと飼い主が一緒に楽しめるイベントです。
日程:10月20日(土)午前10時〜12時00分(受付は9時45分〜)
場所:におどり公園(中央1丁目10−5)
内容:お散歩マナー、自宅でできるグルーミング等
参加資格:愛犬が市へ登録済みで令和6年度狂犬病予防接種を受けていること
定員:... -
알림2024/09/25 (Wed)
【三郷市】児童扶養手当の所得限度額が引き上げされます
令和6年11月から児童扶養手当の制度が一部変更されます。
児童扶養手当とは、父母の離婚、死亡などによって、父又は母と生計を同じくしていないこどもや、父又は母に一定の障がいのあるこどもを育てている方に支給される手当です。
【制度改正の内容】
1.所得限度額の引き上げ
2.第3子以降の加算額の引き上げ
現在、... -
알림2024/09/26 (Thu)
【再送】愛犬との暮らし方教室のお知らせ
先日お送りいたしました、イベント開催のお知らせについて、開催曜日に誤りがございました。
正しくは「日曜日」が開催日となります。
ご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ございません。
ワンちゃんと飼い主が一緒に楽しめるイベントです。
日程:10月20日(日)午前10時00分〜12時00分(受付は9時45分〜)
<... -
알림2024/09/26 (Thu)
【参加者募集】幅允孝氏「本とふれあい、人と繋がるライブラリーのつくり方」講座
NHK「理想的本箱」にご出演中のブックディレクター、幅允孝氏をお招きし、思わず本を手にとってしまうような本棚の作りかたや幅氏がこれまでに制作したライブラリーのご紹介、読書の魅力などをお話いただくため、講演会を開催します。
読書活動推進講座「本とふれあい、人と繋がるライブラリーのつくり方」
日時 令和6年10月19日(土曜日)13時... -
알림2024/09/26 (Thu)
佐々木八段よりメッセージをいただきました!
三郷市出身の佐々木勇気八段が、10月5日開幕の第37期竜王戦七番勝負で、藤井聡太竜王に挑戦されます!
佐々木八段よりメッセージをいただきました!
「初のタイトル戦になります。ここからの七番勝負も全力を出し切りたいと思います。
竜王戦という最高峰の舞台で持ち時間8時間の2日制を指せる喜びを成長に繋げていきたいと思っています。」
... -
알림2024/09/26 (Thu)
【参加者募集】家庭料理技能検定5級(団体受験)のお知らせ
家庭料理技能検定とは、「食事の重要性や栄養バランス・食文化等の理解」「健康な食生活に関する知識を身につけること」を目的とした検定です。
三郷市として、家庭料理技能検定5級の団体受験を実施することとなりました。
〈日時〉令和6年11月4日(月・祝)
〈時間〉午前の部:午前10時30分〜11時30分
午後... -
알림2024/09/27 (Fri)
-
알림2024/09/27 (Fri)
【参加者募集中】みさと生きいき大学〜立正大学デリバリーカレッジ〜
立正大学の教授の講義を間近で聴くチャンスです!
【日時】10月30日(水)・11月7日(木)
14:00〜15:30<全2回>
【テーマ】
10月30日(水)…『誕生石のサイエンス』講師:地球環境科学部教授 川野 良信 氏
11月7日(木)…『ハザードマップを読む・使う』講師:地球環境科学部教授 島津 弘... -
알림2024/09/27 (Fri)
『みさと古文書講座 古文書に見る江戸時代の旅』 受講者募集中
市内の旧家が所蔵するくずし字で書かれた江戸時代の道中記を読み解き、江戸時代の旅について解説します。
【開催場所】 北公民館 研修室
【開催日時】 令和6年10月26日(土)・11月9日(土)
11月23日(土)・12月7日(土)
【対象】 15才以上の方(中学生不可) 30名
【申込期限】 10月2日(水)... -
알림2024/09/28 (Sat)
こどもの転落事故を防ぐために
換気のため、ベランダの窓を開ける機会があります。その際、ベランダに置いてある室外機やプランター、椅子等のこどもが足の踏み台になるようなものを置いてあるとこどもの転落事故になりかねません。
また、こどもを残して外出することは、保護者がいないことに気がついたこどもがパニックになり、突発的に部屋から出ようとする行動を起こすことも十分に考えられます。<... -
알림2024/09/28 (Sat)
親子講座『親子でたのしむミニ運動会!』を開催します【八木郷子育て支援センター】
八木郷子育て支援センターでは
●10月16日(水)午前10時30分〜11時30分の時間帯で(10時20分受付開始)
【親子講座】
『親子でたのしむミニ運動会!』を開催します。
定員:5組(安定して歩行ができるお子さん〜3歳対象)
内容:支援センター内でミニ運動会を開催します!親子で身体を動かしましょう☆
持...
자세한 내용은 기사에 기재된 각 지자체에 확인하시기 바랍니다.