最新から全表示
-
お知らせ2025年01月23日(木)
○防犯メール(不審者)
【不審者】
1月22日(水)午後6時50分ころ、上青木西4丁目地内の路上で、男子中学生が男に手を掴まれたとの情報が寄せられました。
男の特徴は、年齢50~60歳位、身長175センチ位、頭髪黒色、上衣茶色っぽいジャンパー、下衣黒色っぽいズボン、自転車を利用しています。
お子さんに対し、危険を感じたら≪その場から逃げる・近くの人に助けを求める・... -
お知らせ2025年01月23日(木)
「特定個人情報保護評価書(全項目評価書)(案)」についての意見募集(パブリックコメント)
「特定個人情報保護評価書(全項目評価書)(案)」を取りまとめましたので、市民の皆様からご意見を募集します。
【募集期間】
1月23日(木曜日)から
2月21日(金曜日)まで
詳しい募集内容は、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.kumagaya.lg.jp/about/bos... -
お知らせ2025年01月23日(木)
中央・古谷公民館「今から、取り組もう!防災講座」の参加者を追加募集
中央・古谷公民館「今から、取り組もう!防災講座」の参加者を追加募集します。(先着5名)
地震や台風・大雨など災害への備えは重要です。
この講座では、ご自身や家族を守るための防災の知識を学びます。
災害が発生する予兆を知り、「防災脳」を活性化しませんか。
また、新聞紙などを利用した防災工作も体験できます。
皆さまのお申し込... -
お知らせ2025年01月23日(木)
2/15(土)開催 柳瀬まちづくりセンター トドラーコーディネーション講座
〜柳瀬まちづくりセンター トドラーコーディネーション講座〜
素晴らしい運動選手を育てるためのトレーニングではなく、様々な「危険」や「数々の選択」そしてつまずいても「へこたれない心」や別のルート(道)を探す「思考の転換」を生活や遊びの中から身につけて欲しい!という「大人心」から生まれたのが「トドラーコーディネーション」です。子供が怪我なく元気に自... -
お知らせ2025年01月23日(木)
防犯速報(不審者情報)
1月22日(水)午後4時10分ころ、川越市大字福田地内の路上で、小学女児が男につきまとわれたとの情報が寄せられました。
男の特徴は、身長160〜165センチ位、上衣黒色ダウンジャケット、下衣ジーンズ、黒色ニット帽、白色マスク、黒色リュックサックです。
お子さんに対し、危険を感じたら≪その場から逃げる・近くの人に助けを求める・防犯ブザーを使用する・... -
お知らせ2025年01月23日(木)
防犯速報(強盗容疑)
1月22日(水)午後5時ころ、川越市大字砂地内の集合住宅で、女が窓ガラスを割って住宅内に侵入し、家人に暴行を加え、現金等を奪う事件が発生しました。
女の特徴は、年齢30〜40歳位、身長160センチ位、体格太め、頭髪黒色、上衣黒色の服です。
犯人は逃走していることから、安全のため、在宅中でも玄関、窓等を施錠する・来訪者がいても直ぐに玄関を開けず、イ... -
お知らせ2025年01月23日(木)
犯罪情報官NEWS(ひったくり)
1月23日(木)午前1時45分ころ、草加市瀬崎4丁目地内の路上で、自転車で通行中の女性が、バイクに乗った犯人に、前カゴからバッグをひったくられる被害が発生しました。
犯人の特徴は、上衣黒色長袖です。
被害に遭わないために≪自転車のカゴにひったくり防止カバーを取り付ける・人通りのある明るい道を利用する・近づいてくるバイク等に注意する≫などし、不... -
お知らせ2025年01月22日(水)
犯罪情報官NEWS(イノシシの出没)
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。
−−−−−−−
1月22日(水)午後5時35分ころ、坂戸市大字多和目地内で、イノシシ(体長80センチメートル位)を目撃したとの情報が寄せられました。
外出した際は周囲を警戒し、遭遇してしまった場合は≪イノシシを刺激しない・落ち着いて、速やかにその場から立ち去る・見えないところに... -
お知らせ2025年01月22日(水)
犯罪情報官NEWS(不審電話(病院騙り))
1月22日(水)、富士見市内で、病院職員を装う者から「息子さんが喉の痛みで病院に来ました」等のオレオレ詐欺に発展する可能性のある不審電話が確認されています。
被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。
また、ご自分のご家族はもちろん、ご近所の方に... -
お知らせ2025年01月22日(水)
久喜市安全・安心メール
不審者情報についてお知らせいたします。
1月21日(火)午後4時30分頃、吉羽地内(吉羽集会所付近)において、下校中の児童が、男にすれ違い時に「殺すぞ」などと言われるという事案が発生しました。
児童は、その場から逃げたため、その後の被害はありませんでした。
男の特徴は、年齢60代から70代、白髪交じりの小太り、灰色の長袖、黒色のズボ... -
お知らせ2025年01月22日(水)
犯罪情報官NEWS(不審電話(病院騙り))
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。
−−−−−−−
1月22日(水)、富士見市内で、病院職員を装う者から「息子さんが喉の痛みで病院に来ました」等のオレオレ詐欺に発展する可能性のある不審電話が確認されています。
被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できる... -
お知らせ2025年01月22日(水)
犯罪情報官NEWS(不審電話(病院騙り))
1月22日(水)、富士見市内で、病院職員を装う者から「息子さんが喉の痛みで病院に来ました」等のオレオレ詐欺に発展する可能性のある不審電話が確認されています。
被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。
また、ご自分のご家族はもちろん、ご近所の方に... -
お知らせ2025年01月22日(水)
にいざビジネスサポートメール(埼玉県主催 事業承継セミナーのご案内・ビジサポの空き枠情報)
事業者向けの情報を配信するメールマガジンです。
-----------------------------------------------
【埼玉県主催 事業承継セミナー@春日部のご案内】
埼玉県では、県内中小企業の円滑な事業承継を支援するため、正和工業にじいろホール(春日部市民文化会館)にて事業承継セミナー「経営者の老後を考え... -
お知らせ2025年01月22日(水)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))
1月22日(水)、鶴ヶ島市、春日部市、さいたま市中央区内で、市(区)役所職員を装う者から「保険税が変更になり、還付金があります」等の詐欺電話が確認されています。
なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪問し、カ... -
お知らせ2025年01月22日(水)
行政防災無線(行方不明者のお知らせ)
吉川警察署からお知らせいたします。
本日、午前9時30分頃から彦成4丁目付近で86歳男性の行方がわかりません。
身長は約170cm、体型は中肉、髪は白髪の短髪、顔は面長です。
服装は茶色のコートで、黒色のズボンを履き、徒歩で移動していると思われます。。
お心あたりのかたは、吉川警察署までご連絡ください。
・・・・... -
お知らせ2025年01月22日(水)
久喜市安全・安心メール
不審者情報についてお知らせいたします。
1月22日(水)午前7時30分頃、青葉4丁目地内(セブンイレブン付近)において、登校中の児童が、叫んだり、児童に近づいたりする男を目撃するという事案が発生しました。
児童には、その後の被害はありませんでした。
男の特徴は、年齢60代、白髪交じりの小太り、全身黒色の服を着用です。
... -
お知らせ2025年01月22日(水)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。
−−−−−−−
1月22日(水)、鶴ヶ島市、春日部市、さいたま市中央区内で、市(区)役所職員を装う者から「保険税が変更になり、還付金があります」等の詐欺電話が確認されています。
なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATM... -
お知らせ2025年01月22日(水)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))
1月22日(水)、鶴ヶ島市、春日部市、さいたま市中央区内で、市(区)役所職員を装う者から「保険税が変更になり、還付金があります」等の詐欺電話が確認されています。
なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪問し、カ... -
お知らせ2025年01月22日(水)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺))
1月22日(水)、秩父市、東松山市内で、親族を装う者から「風邪を引いて声が変わった」「書類と携帯電話を盗まれた」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。
電話でお金の話が出たら詐欺です。
被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。
また、... -
お知らせ2025年01月22日(水)
○防犯メール(自動車盗)
【自動車盗】
1月20日(月)午後9時ころから翌21日(火)午前7時ころまでの間に、戸塚鋏町地内の一戸建て住宅敷地内でミニバンが盗まれる被害が発生しました。
被害に遭わないために≪車両から離れる際は確実に施錠する・警報器やハンドルロック等の盗難防止器具を複数併用する・駐車場に防犯カメラやセンサーライトを設置する・車の左側面を壁際に駐車し、左前のタ...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。