- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- 映像授業を無料で全国配信する学習支援団体です。(2019年4月より配信開始)
-
経済的な理由で塾に通えない子ども達や、児童養護施設、小児病棟の子ども達に対し、『映像授業+Webテスト+カウンセリング』を通して無料でeラーニングシステムを活用した学習機会を提供します。(学研テキストを基に授業を制作)
(03) 3319-5290一般社団法人CAMEL(Child Aid Movement by e-learning)
-
- 紙の歴史をたどり、現在を知り、未来を考える
-
紙の博物館は、1950年(昭和25年)に、和紙・洋紙を問わず、古今東西の紙に関する資料を幅広く収集・保存・展示する世界有数の紙の総合博物館として、東京・王子に誕生しました。王子は、明治初期に近代的な製紙工場のさきがけとなった抄紙会社(後の王子製紙王子工場)が設立された地で、"洋紙発祥の地"として知られています。1949年(昭和24年)、占領政策の過度経済力集中排除法によって、王...
(03) 3916-2320紙の博物館
事業が継続する限り、承継する時は必ず訪れます。事業承継を考えるのに早すぎることはありません。
経営者に共通する課題・問題点とその対応策を、分かりやすくお伝えいたします。
現在、まだ定員に余裕がありますので、是非ご参加ください。
【日 時】令和6年10月3日(木)、午後6時30分〜8時30分
【内容・講師】講師:佐藤 健一 氏 (一社)事業承継協会埼玉支部 理事
相続トラブル・節税などの経営者特有の事業承継対策・相続対策について
ご説明します。
また、親族承継事例や売却事例を紹介し、税理士の視点から、事業承継
についてお話させていただきます。
【会 場】八潮メセナ 3階会議室
【対 象 者】経営者、後継者(ご家族様歓迎)
【費 用】無料
【定 員】40人(申込順)
【 申込期間 】令和6年9月14日(土)〜10月2日(水)
【持ち物】筆記用具
【申込み】窓口・電話・FAXまたは下記の申込フォームにて商工観光課へ
【申込フォーム】https://www.city.yashio.lg.jp/cgi-bin/formmail/formmail.cgi?d=jigyoushoukei
セミナー内容についてはホームページをご確認ください。
ホームページURL:https://www.city.yashio.lg.jp/jigyosha/jigyosha/jigyoushoukeiseminaa.html
【お問い合わせ】商工観光課 商工・企業立地係
TEL:048-996-2111(内線384、479)
FAX:048-999-8105
メール:shokokanko@city.yashio.lg.jp
このメールは送信専用です。返信はできません。
やしお840メール配信サービス
登録情報の変更/退会は下記のアドレスへ空メールを送信してください。
yashio@840mail.jp