표시방식
표시변경
카테고리별 표시
최신내용부터 전체표시
101. | ポピーハッピースクエア(926view/1res) | 프리토크 | 2022/05/21 08:08 |
---|---|---|---|
102. | 東松山ぼたん園(394view/0res) | 기타 | 2022/05/13 06:10 |
103. | 芋太郎(456view/0res) | 음식 | 2022/05/13 05:49 |
104. | ボンド(309view/0res) | 기타 | 2022/05/10 06:05 |
105. | 私のわくわくスーパー八潮店(419view/0res) | 기타 | 2022/05/10 06:03 |
106. | 深谷テラスパーク(653view/0res) | 프리토크 | 2022/05/10 05:35 |
107. | 羊山公園(520view/0res) | 프리토크 | 2022/05/10 04:47 |
108. | ぐるっと川越まち歩きスタンプラリー(452view/0res) | 프리토크 | 2022/05/10 03:43 |
109. | 草加市地産地消マップ2022(527view/0res) | 음식 | 2022/05/10 02:04 |
110. | 鉄道遺産スタンプラリー(713view/0res) | 재미 | 2022/05/03 07:15 |
東松山ぼたん園
- #1
-
- てる
- 메일
- 2022/05/13 06:10
ボタンが見頃を迎えています。大きくてきれいですね。
“ 東松山ぼたん園 ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요
芋太郎
- #1
-
- ゆずる
- 메일
- 2022/05/13 05:49
焼き芋のおにぎり!翠扇亭で売っています。
“ 芋太郎 ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요
ボンド
- #1
-
- sari
- 메일
- 2022/05/10 06:05
吉川市に新しい写真スタジオができました。
https://www.studiolien.com/wedding/
“ ボンド ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요
私のわくわくスーパー八潮店
- #1
-
- 奈々子
- 메일
- 2022/05/10 06:03
新しいスーパーができるみたいです。
“ 私のわくわくスーパー八潮店 ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요
深谷テラスパーク
- #1
-
- 奈々子
- 메일
- 2022/05/10 05:35
花園インターチェンジの近くにテラスパークができました!
“ 深谷テラスパーク ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요
羊山公園
- #1
-
- ぴーちゃん
- 메일
- 2022/05/10 04:47
羊山公園のシバザクラが見ごろを迎えているそうです!
“ 羊山公園 ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요
ぐるっと川越まち歩きスタンプラリー
- #1
-
- 奈々子
- 메일
- 2022/05/10 03:43
4月27日から6月26日まで
スタンプを集めて景品が当たるそうです!
“ ぐるっと川越まち歩きスタンプラリー ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요
草加市地産地消マップ2022
- #1
-
- 来来
- 메일
- 2022/05/10 02:04
草加市が地元の農家などを紹介した冊子を作ったそうです。
市のホームページでダウンロードできますよ。
“ 草加市地産地消マップ2022 ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요
鉄道遺産スタンプラリー
- #1
-
- もものき
- 메일
- 2022/05/03 07:15
鉄道開業150周年記念で、鉄道遺産をまわるスタンプラリーが開催されるそうです。
“ 鉄道遺産スタンプラリー ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요
- 가게를 검색하고 싶을 땐 <타운가이드>
-
- 映像授業を無料で全国配信する学習支援団体です。(2019年4月より配信開始)
-
経済的な理由で塾に通えない子ども達や、児童養護施設、小児病棟の子ども達に対し、『映像授業+Webテスト+カウンセリング』を通して無料でeラーニングシステムを活用した学習機会を提供します。(学研テキストを基に授業を制作)
(03) 3319-5290一般社団法人CAMEL(Child Aid Movement by e-learning)
-
- 紙の歴史をたどり、現在を知り、未来を考える
-
紙の博物館は、1950年(昭和25年)に、和紙・洋紙を問わず、古今東西の紙に関する資料を幅広く収集・保存・展示する世界有数の紙の総合博物館として、東京・王子に誕生しました。王子は、明治初期に近代的な製紙工場のさきがけとなった抄紙会社(後の王子製紙王子工場)が設立された地で、"洋紙発祥の地"として知られています。1949年(昭和24年)、占領政策の過度経済力集中排除法によって、王...
(03) 3916-2320紙の博物館