最新から全表示
-
お知らせ2025年01月30日(木)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))
1月30日(木)、宮代町、草加市内で、町役場(市役所)職員を装う者から「税金の過払い金があります」「保険料還付の通知は届いていますか?」等の詐欺電話が確認されています。
なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪... -
お知らせ2025年01月30日(木)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺))
1月30日(木)、東松山市内で、親族を装う者から「ガンの疑いがある」「携帯電話や大事な書類をなくして、お金が必要」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。
電話でお金の話が出たら詐欺です。
被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。
また... -
お知らせ2025年01月31日(金)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺))
1月31日(金)、草加市、所沢市、志木市、入間市、川越市、深谷市内で、親族を装う者から「会社の小切手をなくした」「喉が痛くて、病院に行ってくる」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。
電話でお金の話が出たら詐欺です。
被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの... -
お知らせ2025年01月31日(金)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))
1月31日(金)、所沢市、鶴ヶ島市、入間市、富士見市、さいたま市(浦和区、南区)内で、市(区)役所職員を装う者から「保険料の還付金があり書類を送っていますが返信がありませんでした」「銀行で手続きができます」等の詐欺電話が確認されています。
なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電... -
お知らせ2025年02月01日(土)
-
お知らせ2025年02月01日(土)
広報戸田市2月号を発行しました
広報戸田市2月号を発行しました。
https://www.city.toda.saitama.jp/site/koho/koho2025.html
また、広報戸田市の見どころを1分間で紹介する動画をYouTubeショートで紹介しています。
「広報紙って難しそう」や「そもそも読んだことがない」という方はぜひ動画をご覧いただき、広報紙に... -
お知らせ2025年02月01日(土)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))
2月1日(土)、さいたま市(西区、大宮区)、所沢市内で、区(市)役所職員を装う者から「医療費の還付金の資料が届いていない」等の詐欺電話が確認されています。
なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪問し、カードを... -
お知らせ2025年02月01日(土)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(警察官騙り))
2月1日(土)、上尾市内で、警察官を装う者から「犯人を捕まえたらあなたの所持品があった」等の詐欺電話が確認されています。
被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。
また、ご自分のご家族はもちろん、ご近所の方にも、ぜひこの情報を知らせてあげてくだ... -
お知らせ2025年02月02日(日)
犯罪情報官NEWS(不審者の逃走)
2月2日(日)午後6時40分ころ、戸田市上戸田1丁目地内で、自動車に乗った男2人が、警察官の姿を見て、車両を放置し逃走する事案が発生しています。
男らの特徴は、1人目は年齢20歳位、上衣黒色の服、下衣白色ズボン、2人目は年齢20歳位、下衣青色ジーンズ、裸足です。
男らは、何らかの犯罪に関与しているおそれがあることから、安全のため≪在宅中でも玄関や... -
お知らせ2025年02月03日(月)
-
お知らせ2025年02月03日(月)
★☆★戸田市産業・就労情報メール (2025/2/3)★☆★
☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆
戸田市産業・就労情報メール(2月3日号)
☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆
「戸田市産業・就労情報メール」は、補助金等公的支援策の最新情報やセミナー・イベント情報など、市内の商工業振興を目的としたサポート情報を配信しております。
〜〜〜目次〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜... -
お知らせ2025年02月03日(月)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))
2月3日(月)、さいたま市中央区、富士見市、越谷市内で、区(市)役所職員を装う者から「医療費の還付金の書類を送りました」「通帳とキャッシュカードを準備して下さい」等の詐欺電話が確認されています。
なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとする... -
お知らせ2024年02月28日(水)
防災行政無線の放送内容
こちらは、防災蕨です。
蕨警察署からお知らせします。
昨日、市内の家庭に市役所を騙って「医療費の還付金があります。以前、封書を送りましたが返信がなかったためご連絡しました。」「ATMで手続きできますので口座番号を教えてください。」
という電話が架かって来ています。
このような電話は詐欺です。絶対に他人にキャッシュカードを渡したりATM... -
お知らせ2024年03月01日(金)
防災行政無線の放送内容
こちらは、防災蕨です。
ただ今、春の全国火災予防運動実施中です。
火の取扱いには、充分注意しましょう。
また、住宅用火災警報器の設置がおすみでない方は、設置しましょう。 -
お知らせ2024年03月11日(月)
防災行政無線の放送内容
こちらは、防災蕨です。
東日本大震災の犠牲者への黙とうについてお知らせいたします。
13年前に発生したこの震災によって、犠牲となられた多くの方々を追悼するため、午後2時46分にサイレンを鳴らしますので、1分間の黙とうを捧げましょう。
(1分間サイレン)
ご協力ありがとうございました。 -
お知らせ2024年03月16日(土)
防災行政無線の放送内容
こちらは、防災蕨です。
蕨警察署から、お知らせします。
本日午後1時40分ころ、蕨市中央3丁目地内の路上において、包丁のようなものを持った男性を目撃したとの情報が寄せられました。
男性の特徴は、年齢30から40歳位、身長170センチ位、体格中肉、黒髪短髪、上衣緑色セーター、下衣長ズボン、黒縁眼鏡、茶色の紙袋所持です。
安全のため現場付... -
お知らせ2024年03月21日(木)
-
お知らせ2024年03月23日(土)
防災行政無線の放送内容
こちらは、防災蕨です。
本日市内の家庭に税務署職員を騙って
「還付金があります。送付した書類を確認しましたか」等と言う電話が入っています。
このような電話は詐欺です。絶対に他人にカードを渡したりせず直ぐに警察に電話をしてください。 -
お知らせ2024年04月11日(木)
防災行政無線の放送内容
こちらは、防災蕨です。
地域の皆さま、いつも学校帰りの私たちを見守ってくださりありがとうございます。
今日もよろしくお願いします。
以上、防災蕨です。 -
お知らせ2024年04月12日(金)
防災行政無線の放送内容
こちらは、防災蕨です。
蕨警察署からお知らせします。
本日、市内の家庭に市役所を騙って「医療費の還付金があります。封筒は届いていますか。」
という電話が架かって来ています。
このような電話は詐欺です。絶対に他人にキャッシュカードを渡したりATMで手続きしたりせず、すぐに警察に通報してください。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。