Show all from recent

  • Notification
    2025/02/06 (Thu)

    逃走していた男の確保

    こちらは、防災かぞです。
    加須警察署からの連絡です。
    1月27日、加須市北平野地内の、コンビニエンスストアの、店員を脅迫し、逃走する事案について、対象者を確保しました。
    ご協力ありがとうございました。
    こちらは、防災かぞです。

  • Notification
    2025/02/08 (Sat)

    住民の被害防止について

    こちらは、防災かぞです。
    加須警察署からのお願いです。
    本日、警視庁の警察官を名乗る不審な電話が加須市内に居住する方の携帯電話にかかってきています。
    あなたのカードが不正に使われている、犯罪に使われている、等という言葉が出たら詐欺です。
    不審な電話は相手にせず、すぐに電話を切り、警察に相談しましょう。
    こちらは、防災かぞです。<...

  • Notification
    2025/02/09 (Sun)

    詐欺被害の防止について

    こちらは、防災かぞです。
    加須警察署からのお願いです。
    本日、加須市内の一般家庭に、息子を騙る不審な電話がかかってきています。
    電話での現金の要求や、通帳、キャッシュカード情報に関する話は詐欺を疑い、簡単に信用せずに、親族や警察へ相談しましょう。
    こちらは、防災かぞです。

  • Notification
    2025/02/10 (Mon)

    自転車の安全利用について

    毎月10日は埼玉県自転車安全利用の日です。
    一人ひとりが自転車の交通ルールとマナーを守り、乗車するときはヘルメットを着用しましょう。
    また、もしもの時に備え自転車保険に加入しましょう。

    ■問合せ
     交通防犯課
     0480-62-1111 内線271

  • Notification
    2025/02/10 (Mon)

    火災予防

    こちらは、防災かぞです。
    加須消防署から、お知らせします。
    現在、加須市内で、火災が多発しています。
    火の取り扱いには、十分注意しましょう。
    こちらは、防災かぞです。

  • Notification
    2025/02/10 (Mon)

    行方不明者の発見協力について

    こちらは、防災かぞです。
    加須警察署からのお知らせです。
    本日、正午頃、外川地内から、81歳の男性が、車両を使用し、所在不明となっています。
    特徴は、身長165センチくらい、体格は、中肉、服装は、青色のセーター、紺色のズボン、黒色の靴を履いています。
    見かけた方は、110番又は、加須警察署に連絡をしてください。
    こちらは、防災か...

  • Notification
    2025/02/12 (Wed)

    即時音声合成メッセージ

    こちらは防災加須です。

    これは、Jアラートのテストです。



    このメールはシステムより自動送信しております。
    本メールへの返信はご遠慮ください。

  • Notification
    2025/02/12 (Wed)

    特殊詐欺の予兆電話について

    こちらは、防災かぞです。
    加須警察署からの、お知らせです。
    加須市内の家庭に、警察官をかたる、特殊詐欺の予兆電話がかけられています。
    不審な電話は対応せず、すぐに加須警察署へ相談しましょう。
    こちらは、防災かぞです。

  • Notification
    2025/02/12 (Wed)

    未帰宅者の発見について

    こちらは、防災かぞです。
    加須警察署からの連絡です。
    2月10日に、加須市内から所在不明となっていた、81歳の男性は、無事発見となりました。
    ご協力ありがとうございました。
    こちらは、防災かぞです。

  • Notification
    2025/02/14 (Fri)

    特殊詐欺予兆電話

    こちらは、防災かぞです。
    加須警察署からのお知らせです。
    加須市内の家庭に、厚生労働省の職員をかたる、特殊詐欺の予兆電話がかけられています。
    不審な電話は対応せず、すぐに加須警察署へ相談しましょう。
    こちらは、防災かぞです。

  • Notification
    2025/02/18 (Tue)

    特殊詐欺予兆電話について

    こちらは、防災かぞです。
    加須警察署からのお願いです。
    加須市内において、岡山県警などの公共機関を騙り、お金を支払うように要求する不審な電話がかかってきています。
    不審な電話がかかってきた時は、すぐに電話を切り、警察に相談をしましょう。
    こちらは、防災かぞです。

  • Notification
    2025/02/19 (Wed)

    不審なメールに注意

    こちらは、防災かぞです。
    加須警察署からの、お知らせです。
    市内において、偽のウェブサイトへ誘導し、個人情報を盗み取る、フィッシングメールの情報が寄せられています。
    被害に遭わないために、不審なメールは安易に信用せず、警察に相談しましょう。
    こちらは、防災かぞです。

  • Notification
    2024/02/26 (Mon)

    防犯情報

    羽生警察署からお知らせします。
    本日、中央4丁目地内に、市役所をかたった、還付金詐欺の電話が多数かかってきています。
    皆さん、詐欺の被害にあわないように、十分注意をしてください。
    また、不審な電話があったときには、羽生警察署までご連絡ください。



    羽生警察署
    電話番号 048-562-0110

  • Notification
    2024/02/27 (Tue)

    防犯情報

    羽生警察署からお知らせします。
    本日、下羽生地内に、市役所をかたった、還付金詐欺の電話が多数かかってきています。
    皆さん、詐欺の被害にあわないように、十分注意をしてください。
    また、不審な電話があったときには、羽生警察署までご連絡ください。



    羽生警察署
    電話番号 048-562-0110

  • Notification
    2024/02/29 (Thu)

    防犯情報

    羽生警察署からお知らせします。
    本日、下川崎地内に、市役所をかたった、還付金詐欺の電話が多数かかってきています。
    皆さん、詐欺の被害にあわないように、十分注意をしてください。
    また、不審な電話があったときには、羽生警察署までご連絡ください。



    羽生警察署
    電話番号 048-562-0110

  • Notification
    2024/03/01 (Fri)

    渡良瀬遊水地のヨシ焼きについて

    明日、午前8時30分より、渡良瀬遊水地のヨシ焼きが行われる予定です。(※第1予備日:3月3日(日)、第2予備日:3月9日(土)、第3予備日:3月10日(日)となります。)
    風向きによっては、灰や煙が飛散することが予想されますので、皆様のご理解・ご協力をお願いします。


    環境課
    048-561-1121(内線295)

  • Notification
    2024/03/01 (Fri)

    休日当番医情報

    ◇3月3日(日)

    神山クリニック
    羽生市上手子林62-2
    048-565-1802

    中田病院
    加須市元町6-8
    0480-61-3122

    詳しくは羽生市ホームページ上でも公開しております。
    http://www.city.hanyu.lg.jp/docs/2015032600027/

  • Notification
    2024/03/01 (Fri)

    防災情報

    消防本部からお知らせします。
    3月1日から7日まで、春の全国火災予防運動が行われます。
    火災予防を心がけ、火の取扱いには十分注意して下さい。また、火災から命を守る住宅用火災警報器の設置と点検をお願いします。



    消防本部予防課
    電話番号048-565-1234

  • Notification
    2024/03/01 (Fri)

    渡良瀬遊水地のヨシ焼きについて

    明日、3月2日(土)に予定していた渡良瀬遊水地のヨシ焼きは、3月3日(日)に延期となりました。


    環境課
    048-561-1121(内線295)

  • Notification
    2024/03/02 (Sat)

    防犯情報

    羽生警察署からお知らせします。
    本日、羽生市西1丁目地内に、市役所をかたった、詐欺の電話が多数かかってきています。
    皆さん、詐欺の被害にあわないように、十分注意をしてください。
    また、不審な電話があったときには、羽生警察署までご連絡ください。


    羽生警察署
    048-562-0110

[Notification from Municipality] message board lists public information from municipality and the like.
Please contact the respective organization listed in the article for details.