最新から全表示

  • お知らせ
    2025年04月10日(木)

    そうかこどもファンドにチャレンジしませんか?

    「草加のまちをもっと楽しくしたい!」
    そんなアイデアを持つこどもたちを応援する助成制度、それが≪そうかこどもファンド≫です。

    ○まちづくり活動を行う「活動グループ」
    ○活動グループをこども目線で審査・応援する「こども審査員」
    どちらも大募集!まずは説明会にお越しください!

    ■応募期間
    4月8日(火)〜5月2...

  • お知らせ
    2025年04月10日(木)

    犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺))

    4月10日(木)、飯能市、上尾市内で、親族を装う者から「携帯や財布が入ったバッグを盗まれた」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。
    電話でお金の話が出たら詐欺です。
    被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。
    また、ご自分のご家族はもち...

  • お知らせ
    2025年04月10日(木)

    犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))

    4月10日(木)、三郷市、鴻巣市内で、市役所職員を装う者から「医療費還付の書類を送りましたが、返信が来ていません」等の詐欺電話が確認されています。
    なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
    犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪問し、カードを新しくす...

  • お知らせ
    2025年04月11日(金)

    埼玉版SDGs推進アプリ「S3(エスキューブ)」を使って楽しくSDGsを学びましょう!

    埼玉県では、県民の皆様がSDGsを気軽に学べるツールとして埼玉版SDGs推進アプリ「S3(エスキューブ)」を運用しています。
    「S3(エスキューブ)」は、動画やテキスト・クイズ等でSDGsを楽しく学ぶことができるほか、SDGsに貢献する行動に対して、ポイントを獲得できます。貯めたポイントを使ってくじに挑戦すると、抽選で電子マネーや特典カードが当たります...

  • お知らせ
    2025年04月11日(金)

    特殊詐欺被害防止に関する注意喚起

    こちらは防災草加です。草加警察署からのお知らせです。
    本日、草加市内で自宅の固定電話及び携帯電話宛に市役所や警察を名乗った者から、特殊詐欺の予兆電話が多数確認されています。
    電話でお金の話が出たら詐欺です。
    被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。
    留守番電話に設定して、電話に出ないなどの対策をしましょう。

  • お知らせ
    2025年04月11日(金)

    犯罪発生情報(毎週配信しています)

    草加警察署から提供を受けた窃盗事案等は次のとおりです。(4月11日)

    【器物破損】 氷川町 北谷3丁目
    【自転車盗】 稲荷2丁目 栄町2丁目 吉町4丁目×2 金明町×2 高砂2丁目 松原1丁目 清門3丁目 氷川町
    【車上狙い】 花栗1丁目 氷川町
    【窃 盗】 稲荷4丁目 吉町1丁目 高砂2丁目×2 瀬崎1丁目 草加2丁目 苗塚...

  • お知らせ
    2025年04月11日(金)

    不審者情報(4月11日)

    【事案 1】チャックを開け陰部を出し、上下に動かしていた
    【日 時】令和7年4月8日(火) 午後3時30分頃
    【場 所】柿木町地内路上
    【目撃者】40歳代男性
    【不審者】50歳代 男 180cm位 ガッチリ 短髪チリチリ 暗めの作業着 暗めの作業着 眼鏡使用 

    【事案 2】自転車に乗車し、陰部を露出しているのを目撃

  • お知らせ
    2025年04月11日(金)

    犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺))

    4月11日(金)、春日部市、三郷市内で、親族を装う者から「会社の重要な物を置き忘れて困っている」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。
    電話でお金の話が出たら詐欺です。
    被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。
    また、ご自分のご家族は...

  • お知らせ
    2025年04月11日(金)

    犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))

    4月11日(金)、所沢市内で、市役所職員を装う者から「累積医療制度の封筒を送りましたが届いていますか?」等の詐欺電話が確認されています。
    なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
    犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪問し、カードを新しくする等と言い...

  • お知らせ
    2025年04月11日(金)

    迷い人について

    こちらは防災草加です。
    草加警察署からのお知らせです。

    本日、午前11時頃から、草加市苗塚町地内より
    中嶋 幸二(なかじま こうじ)さん 80歳の
    所在がわからなくなっています。

    特徴は、身長167センチメートルくらい
    体格は、小太り
    頭髪は、白髪の短髪
    服装は、グレーのジャンバー、黒色のズボン...

  • お知らせ
    2025年04月12日(土)

    迷い人発見のお知らせ

    草加警察署からのお知らせです。
     
    4月11日に情報配信しました、男性の迷い人については、発見となりました。

    皆様のご協力ありがとうございました。

    ※本メールの内容については緊急情報ではないため、防災行政無線の放送は行っておりません。

    草加警察署 048−943−0110
    草加市役所くらし安全課防犯...

  • お知らせ
    2025年04月12日(土)

    犯罪情報官NEWS(不審電話)

    4月12日(土)、富士見市内で、総務省を装う者から「この電話は使えなくなります」、「ダイヤルの○番を押してください」等の音声ガイダンスが流れてくる電話が確認されています。
    音声ガイダンスに従って操作すると、警察官や検察官を装う者から「あなたの口座が犯罪に使われており、容疑者になっている」「容疑を晴らすには指定口座へ資金を移す必要がある」などと言い、お金...

  • お知らせ
    2025年04月12日(土)

    犯罪情報官NEWS(不審電話)

    4月12日(土)、深谷市内で、警察官を騙る者から「詐欺事件であなたのクレジットカードが使用されている」「これから〇〇県警に来ることはできますか?」等の不審電話が確認されています。
    電話に応じると、SNSのビデオ通話機能やトーク機能を用いて、偽の警察手帳や逮捕状を見せられ、個人情報を聞き出され、お金を振り込ませようとします。
    たとえ警察を名乗っても...

  • お知らせ
    2025年04月14日(月)

    2025年ミャンマー地震救援金を受付中

    日本赤十字社埼玉県支部草加市地区では、2025年ミャンマー地震救援金を受け付けています。
    皆様からお寄せいただいた救援金は、日本赤十字社を通じその全額が救助活動支援・復興支援のために使用されます。
    皆様のご支援、ご協力をお待ちしております。

    募金箱設置場所
    市役所本庁舎2階 福祉政策課窓口

    --

  • お知らせ
    2025年04月14日(月)

    犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺))

    4月14日(月)、ふじみ野市、上尾市内で、親族を装う者から「お父さん、俺だよ」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。
    電話でお金の話が出たら詐欺です。
    被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。
    また、ご自分のご家族はもちろん、ご近所の...

  • お知らせ
    2025年04月14日(月)

    【4/20日曜窓口】マイナンバーカードに関する手続きを休止

    全国的なマイナンバー関連システムの停止に伴い、次の日時は、マイナンバーカードに関する全ての手続きができません。
     ご利用の皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
    ■日時
     4月20日(日) 日曜窓口(終日)
    ■ホームページ
     https://www.city.soka.saitama.jp...

  • お知らせ
    2025年04月15日(火)

    年金支給日の詐欺にご注意ください

    こちらは防災草加です。
    本日は年金支給日です。
    ATMで電話をしながら操作する高年者をみかけたら、詐欺を疑い、すぐに警察へ通報してください。
    こちらは防災草加でした。

    草加警察署
    048−943−0110
    草加市役所 くらし安全課 防犯対策係
    048−922−3607

    --

  • お知らせ
    2025年04月15日(火)

    おとな男子のまなび場講座

    日頃、仕事中心で過ごしている男性や定年退職後、家で過ごすことが多くなった男性の地域に出るきっかけづくりとして、3回連続講座『おとな男子のまなび場講座〜オトコの休日を充実させよう〜』を開催します!

    【日 時】(1)令和7年5月15日(木)
        (2)令和7年5月29日(木)
        (3)令和7年6月12日(木)
        各...

  • お知らせ
    2025年04月15日(火)

    犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))

    4月15日(火)、熊谷市、所沢市内で、市役所職員を装う者から「介護保険払戻金があるので、取引されている銀行を教えて下さい」等の詐欺電話が確認されています。
    なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
    犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪問し、カードを...

  • お知らせ
    2025年04月16日(水)

    【4月23日は子ども読書の日】本のお楽しみ袋を借りてみよう!

    草加市立中央書簡で、司書が選んだおすすめの絵本や児童書を3冊まとめて貸出します。
    袋を開けるまでどんな本が入っているかはお楽しみ!
    なくなり次第終了ですので、お早めにどうぞ。
    借りた本は、お近くの公民館・文化センターでも返却できます。

    【期間】(1)令和7年4月23日(水)から5月1日(木)まで/(2)令和7年5月3日(土・祝...

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。