最新から全表示
-
お知らせ2025年02月12日(水)
-
お知らせ2025年02月12日(水)
-
お知らせ2025年02月13日(木)
-
お知らせ2025年02月13日(木)
犯罪情報官NEWS(県内ではチカン被害が多発)
県内では、夜間、一人歩きの女性が狙われるチカン被害が多発しています。
犯人は、女性の背後から犯行に及んでいます。
被害に遭わないために、≪人通りのある明るい道を利用する・時々振り返る≫などし、危険を感じたら≪その場から逃げる・防犯ブザーを使用する・大声を出す≫などし、直ちに110番通報をお願いします。
また、スマートフォンを操作しながら・イ... -
お知らせ2025年02月13日(木)
犯罪情報官NEWS(自動車盗難に注意!)
県内では、ドアロックした上、鍵も無い状態にもかかわらず、アルファード、ランドクルーザー、レクサス等が盗まれる被害が増加傾向にあります。
リレーアタックやCANインベーダーと呼ばれる手口や、スマートキーで施錠する電波を傍受して、IDコードをコピーし解錠するコードグラバーという手口の可能性があります。
被害に遭わないために≪車両から離れる際は周囲に不... -
お知らせ2025年02月13日(木)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺))
2月13日(木)、さいたま市(南区、見沼区)、久喜市、川越市、和光市内で、親族を装う者から「風邪をひいて喉がおかしい」「仮想通貨で税金を払わなくてはいけない」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。
電話でお金の話が出たら詐欺です。
被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話... -
お知らせ2025年02月14日(金)
犯罪情報官NEWS(侵入窃盗及び強盗対策)
県内では、一戸建て住宅や集合住宅を対象とした侵入窃盗、強盗事件が発生しています。
被害に遭わないためにも、自宅の防犯対策を確認しましょう。
≪在宅時でも戸締りを徹底・訪問者はドアスコープやカメラ付きインターフォンで確認・ドアを開ける時はドアガードを利用・自宅に多額の現金を保管しない≫≪外出時、就寝時は、窓や玄関等を確実に施錠する、補助錠や防犯フィ... -
お知らせ2025年02月14日(金)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺))
2月14日(金)、白岡市、さいたま市浦和区、久喜市、ふじみ野市内で、親族を装う者から「風邪を引いた」「携帯電話や書類をなくした」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。
電話でお金の話が出たら詐欺です。
被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう... -
お知らせ2025年02月14日(金)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))
2月14日(金)、越谷市内で、市役所職員を装う者から「年金関係の書類を送っていますが、返信がありません」等の詐欺電話が確認されています。
なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪問し、カードを新しくする等と言い... -
お知らせ2025年02月15日(土)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))
2月15日(土)、蕨市内で、市役所職員を装う者から「去年11月に、茶色い封筒を送りましたが見ましたか?」等の詐欺電話が確認されています。
なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪問し、カードを新しくする等と言い... -
お知らせ2025年02月15日(土)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺))
2月15日(土)、宮代町内で、親族を装う者から「携帯電話を乗っ取られて、銀行口座を止められてしまいお金がない」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。
電話でお金の話が出たら詐欺です。
被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。
また、ご... -
お知らせ2024年08月08日(木)
お口と栄養と運動の元気塾〜フレイルを予防しよう〜(中央市民会館)申込み受付中
フレイルとは、加齢に伴う「衰弱」を言います。フレイル予防3つのポイント「口腔ケア・食生活・体力アップ」について学び、健康長寿を目指しましょう!
講師は歯科医師、歯科衛生士、管理栄養士、運動指導士の専門職です。
■日時
9月5日・12日・19日、10月24日(いずれも木曜日)、9:45〜11:45
■会場
中央市民... -
お知らせ2024年08月08日(木)
行方不明者発見のお知らせ
8月7日、午後7時32分に行方不明者としてお知らせしました、マワタリ ヒサコさん(80歳・女性)は発見されました。ご協力ありがとうございました。
■連絡先
越谷警察署
048-964-0110
-- -
お知らせ2024年08月08日(木)
お盆期間の診療状況について(休日当番医含む)
8月10日(土)から8月18日(日)に診療を行っている市内の病院・診療所・歯科診療所を市ホームページでご案内しております。
診療時間は医療機関や診療内容によって異なります。各医療機関へ必ず事前に電話連絡のうえ、症状等を伝え、医療機関の指示に従って受診してください。診療は有料です。
https://www.city.koshigaya.saitam... -
お知らせ2024年08月08日(木)
防災行政無線の内容(行方不明者)
8月8日、午前9時30分頃から、千間台西六丁目地内より、オオクマ タダオさん、80歳の男性の行方がわからなくなっています。
身長は154cm、体格は中肉、白髪の短髪、紺色の野球帽をかぶり、水色と白色のポロシャツ、茶色の長ズボン、黒色のサンダルを履き、銀色の自転車で外出しています。
見かけた方は、越谷警察署に連絡してください。
問合せ... -
お知らせ2024年08月08日(木)
行方不明者発見のお知らせ
8月8日、午後4時に行方不明者としてお知らせしました、オオクマ タダオさん(80歳・男性)は発見されました。ご協力ありがとうございました。
■連絡先
越谷警察署
048-964-0110
-- -
お知らせ2024年08月09日(金)
行方不明者発見のお知らせ
8月4日、午後6時25分に行方不明者としてお知らせしました、ナカムラ マチコさん(78歳・女性)は発見されました。ご協力ありがとうございました。
■連絡先
越谷警察署
048-964-0110
-- -
お知らせ2024年08月09日(金)
展示「越谷から見た近代教育150年 後期(昭和初期〜現代の子どもたち)」を開催します
■日時
8月10日(土)〜29日(木)、8:30〜21:00
■会場
市役所エントランス棟1階 多目的ホール
■内容
市域の近代教育150年を振り返るパネル展示を前・後期に分けて開催します。後期は、越ヶ谷小学校の校務日誌や教科書、子どもたちの写真などから、第二次大戦末期と終戦前後から現代までの教育の変化や学校の様... -
お知らせ2024年08月10日(土)
-
お知らせ2024年08月13日(火)
『落語で笑って撃退!詐欺&悪質商法』を開催します!
■日時
8月30日(金)、14:00〜15:30
■会場
中央市民会館1階 劇場(越ヶ谷4−1−1)
■内容
テーマ『落語で笑って撃退!詐欺&悪質商法』
詐欺や悪質商法にだまされないために、落語を通じて楽しく分かりやすく、手口や対処方法についてお話しします
■講師
落語家の夢見亭...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。