显示最新内容
-
Notification2025/01/30 (Thu)
※水道管の凍結にご注意※
週明けにかけて寒波の襲来により、気温が下がることが予想されます。
氷点下4度以下になると、防寒が不完全な水道管や水栓器具が凍結しやすくなると言われています。
水道工事事業者等の休業などにより、すぐに修理することが困難となる場合があります。
早め早めの水道管の防寒対策にご協力をお願いします。
〇凍結予防や凍結した時の対処方法は、下記のリ... -
Notification2025/01/30 (Thu)
【急募】映画のエキストラを募集しています!
三郷工業技術高等学校で撮影が行われる映画のエキストラを募集しています!ぜひご応募ください。
<タイトル>非公開
<日程>2月16日(日)、2月23日(日)、2月24日(月)
<時間>全日終日
<場所>三郷工業技術高等学校
<シーン、役柄>日程によって異なりますので、市ホームページをご確認ください。
詳細、申し込みは... -
Notification2025/01/31 (Fri)
八潮市で発生した下水道管破損により、下水道の汚水を河川に放流しています
令和7年1月28日に埼玉県八潮市内で発生した下水道管破損に関し、人命救助を優先して道路陥没現場への汚水の流量を極力減らすため、埼玉県において、下水道の汚水を、春日部中継ポンプ場より近傍の水路・新方川を経由し、中川に放流を行っています。
詳細につきましては、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.misato.lg... -
Notification2025/02/01 (Sat)
こどもの転落事故を防ぐために
暖房等使用時の換気のため、窓やベランダを開ける機会が多くあります。その際、ベランダに置いてある室外機やプランター、椅子等のこどもが足の踏み台になるようなものを置いてあるとこどもの転落事故になりかねません。
また、こどもを残して外出することは、保護者がいないことに気がついたこどもがパニックになり、突発的に部屋から出ようとする行動を起こすことも十分... -
Notification2025/02/01 (Sat)
新小学1年生の保護者のかたへ(入学前の通学路チェック)
歩行中に交通事故で亡くなったり、ケガをされたりした方を年齢別にみると、7歳・8歳が突出して多く、その違反原因の約3割は「飛び出し」によるものです。
小学校への入学に伴い、それまで保護者の方と一緒に歩いていた道路も、登下校や友達との遊び等、1人で歩く機会が多くなります。
一方で、7歳・8歳児は交通の危険性の認識が十分ではなく、急な飛び出し等で交... -
Notification2025/02/01 (Sat)
「豆まきごっこ』を開催します!『【子育て支援センターにこにこ】
子育て支援センターにこにこでは
●2月3日(月)
【みんなで遊ぼう】 『豆まきごっこ』を開催します。
・豆の代わりのボールを的に当てましょう。ねんねアート、フォトパネルで写真が撮れます。
時間・対象
(1)こあら・うさぎ 午前9時〜10時15分
(2)ひよこ 午前10時30分〜12時
ひよこ:首がしっ... -
Notification2025/02/01 (Sat)
『八木郷子育て支援センターオンライン広場』を開催します! 【八木郷子育て支援センター】
*****【オンライン事業のご案内】*****
八木郷子育て支援センターでは
●2月21日(金)
(1)午後1時〜1時40分
(2)2時〜2時40分
(3)3時〜3時40分
(4)4時〜4時40分
上記時間帯で
【八木郷子育て支援センター オンライン広場】を行います。
※各時間帯3組(0〜... -
Notification2025/02/02 (Sun)
親の学習講座『おやこ体操』を開催します!【きりんサロン】
きりんサロンでは
●2月3日(月)午前9時30分〜午後2時30分の時間で
『2月生まれ てがたday』を開催します。
・2月に誕生日を迎えたお子さんに手形のカードをプレゼントします。
※ウェットティッシュなどご持参の上、参加ください。
・2月中、誕生月の方にはカードをプレゼントしています。お声掛け下さい。(手形は... -
Notification2025/02/02 (Sun)
大きくなったかな?【こあらサロン】
こあらサロンでは
●2月6日(木)午前9時〜午後0時・午後1時〜3時の時間帯で
『大きくなったかな?』を開催します。
・身長、体重測定です。タオルが必要な方はご持参ください。
計測器の上限は身長100cm、体重15kgまでです。
***【オンライン事業のご案内】*****
●2月20日(木)午後2時15分〜... -
Notification2025/02/02 (Sun)
親支援講座『こどもとママ・パパの髪の相談室』を開催します! 【いちごサロン】
いちごサロンでは
●2月3日(月)のサロン開催時間内で
『豆まき遊び』を開催します。
・ボールプールで豆まきをしてみんなで鬼たいじをしよう!
●2月3日(月)から
製作『おひなさま』を開催します。
先着15組で、なくなり次第終了となります。
・おひなさまとおだいりさまの着物に色を塗りましょう♪
... -
Notification2025/02/03 (Mon)
-
Notification2025/02/03 (Mon)
鬼たいじをしよう!【すまいるサロン】
すまいるサロンでは
●2月4日(火)・5日(水)のサロン開催時間内で
親子講座『鬼たいじ』を開催します。
壁面に貼った鬼の顔にボールを投げて、鬼を退治しましょう!
詳細は▼
彦成地区文化センター内 すまいるサロン
電話958−3113
-- -
Notification2025/02/03 (Mon)
『親子ふれあい体操』を開催します! 【ひよこサロン】
ひよこサロンでは
●2月6日(木)・7日(金)サロンの開催時間内で
『ボールプールで遊ぼう』を開催します。
*ボールプールで体を動かしてみんなで元気にあそびましょう♪
●2月25日(火)午前10時30分〜11時45分に
『親子ふれあい体操』を開催します。
・親子で触れ合いながら、身体を動かす遊びを楽しみまし... -
Notification2025/02/03 (Mon)
イベントたくさん☆遊びにきてね!【ばんびサロン】
ばんびサロンでは
●2月4日(火)午前中の時間(12時まで)で
『新聞びりびり』を開催します。
エントリーなし。お気軽にご利用ください!
●2月6日(木)サロン開催時間内で
『ジャンプマットリズムの日』を開催します。
●2月7日(金)サロン開催時間内で
『ぬりえの日』を開催します。 -
Notification2025/02/03 (Mon)
ひだまりクッキング『ロールサンドを作ろう』を開催します!【ひだまり広場】
ひだまり広場では
●2月26日(水)午前10時30分〜11時30分の時間で
ひだまりクッキング『ロールサンドを作ろう』(ツナポテ&きなこバナナ)を行います。
場所:2階和室
定員:5組
参加費:100円
持ち物:こども用の飲み物
・フルーツの小鉢・大人用飲み物(ミルクティーOR緑茶)付き。
・上... -
Notification2024/02/13 (Tue)
【皆野町】ちちぶ安心・安全メール
【町道の通行止め解除について】
建設課からお知らせいたします。
建設課からお知らせいたします。
2月5日(月)の降雪により通行止めを行っていた三沢地内の県道長瀞玉淀自然公園線から天空のポピーへ登る道路(町道三沢3号線)について、2月13日(火)午後5時から通行止めを解除いたします。
ご不便ご迷惑をおかけしましたことお詫... -
Notification2024/02/14 (Wed)
【横瀬町】ちちぶ安心・安全メール
【侵入窃盗の発生について】
秩父警察署から、お知らせします。
2月13日(火)午前9時頃から午後5時頃までの間に、秩父市上宮地町地内の一戸建て住宅で、家人が留守中に1階の窓ガラスが割られ、住宅内から現金が盗まれる被害が発生しました。
窃盗などの被害にあわないためにも、
≪補助錠や防犯フィルム等を取り付ける... -
Notification2024/02/14 (Wed)
【皆野町】ちちぶ安心・安全メール
健康こども課から、新型コロナウイルスワクチン接種(2回目)を希望される方へお知らせします。
今週の新規予約開始は2月15日(木)です。
受付開始時間:コールセンター 午前8時30分〜(電話050-2018-2795)
LINE 午前8時30分〜
個別医療機関:皆野病院 3月12日(火)ファイザー
小鹿野中央病院 ... -
Notification2024/02/14 (Wed)
【小鹿野町】ちちぶ安心・安全メール
保健課から、新型コロナウイルスワクチン接種(2回目)を希望される方へお知らせします。
今週の新規予約開始は2月15日(木)です。
受付開始時間:コールセンター 午前8時30分〜(電話050-2018-2795)
LINE 午前8時30分〜
個別医療機関:皆野病院 3月12日(火)ファイザー
小鹿野中央病院 3月1... -
Notification2024/02/14 (Wed)
【横瀬町】ちちぶ安心・安全メール
≪新型コロナウイルスワクチン接種(2回目)を希望される方へお知らせします≫
新型コロナウイルスワクチン接種の新規予約開始は2月15日(木)です。
ワクチン接種は、コールセンターまたはLINEで予約してください。
【受付時間】
〇コールセンター 8:30〜17:15(平日のみ)
秩父郡市コールセンター...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。