最新から全表示

  • お知らせ
    2025年04月06日(日)

    防犯・交通安全情報

    【交通安全情報】
    安心安全課から交通安全についてお知らせします。
    4月6日(日)から15日(火)まで、春の全国交通安全運動が実施されます。
    埼玉県重点は「自転車乗車時のヘルメット着用推進と交通ルールの遵守」、「横断歩道における歩行者優先の徹底」です。
    自転車に乗る際はヘルメットを積極的にかぶりましょう。
    また、自動車・二輪車の運...

  • お知らせ
    2025年04月06日(日)

    気象警報・注意報

    気象庁
    4月6日4時07分 発表

    気象警報・注意報

    川口市
    雷注意報 (発表)


    ・事前に避難する場所、持ち出し品(水、食料、マスク、毛布など)を確認しておきましょう。
    ・市が発令する避難情報にご注意ください。
    ・川の水位情報に注意し、川や水路には近づかないようにしましょう。
    ・身...

  • お知らせ
    2025年04月06日(日)

    気象注意報

    戸田市危機管理防災課です。
    下記のとおり戸田市に気象注意報が発令されました。
    =========

    「気象特別警報・警報・注意報」

    2025年04月06日04時07分 熊谷地方気象台 発表

    埼玉県気象警報・注意報

    埼玉県では、6日昼過ぎから6日夜遅くまで急な強い雨や落雷に注意してく
    ださ...

  • お知らせ
    2025年04月06日(日)

    雷注意報

    注意報情報をお知らせします。

    ■発表日時:2025年4月6日04時07分
    ■発表官署:熊谷地方気象台
    ■各地域の情報:
    [熊谷市]
    発表
    ・雷注意報

    --

  • お知らせ
    2025年04月06日(日)

    気象注意報情報

    「気象特別警報・警報・注意報」

    2025年04月06日04時07分 熊谷地方気象台 発表

    埼玉県気象警報・注意報

    埼玉県では、6日昼過ぎから6日夜遅くまで急な強い雨や落雷に注意してく
    ださい。秩父地方では、6日朝は霜に対する農作物の管理に注意してくださ
    い。



    春日部市
    ...

  • お知らせ
    2025年04月05日(土)

    熊の目撃情報について

    秩父警察署からお知らせします。

    本日、午後6時頃、大字野巻地内でクマと思われる動物を1頭目撃したとの情報が寄せられました。
    外出する際は、十分注意し、発見した際は近寄らず、身の安全を最優先してください。

    秩父警察署
    24-0110

    --

  • お知らせ
    2025年04月05日(土)

    「松井ちょこっと相談」の開催について

    子育てのこと・ボランティアをしてみたい・介護について など
    どんなことでも気軽に相談できます。(予約不要)

    ■日時:令和7年4月7日(月)午前10時から正午まで
    ※毎月第1月曜日午前10時〜正午
    ■会場:松井まちづくりセンター ロビー
    ■連絡先:松井地区社会福祉協議会
    (事務局:松井まちづくりセンター)
    所沢...

  • お知らせ
    2025年04月05日(土)

    【深谷市(火災情報)】火災鎮火情報

    【深谷市(火災情報)】火災鎮火情報
    深谷市上柴町東地内で発生した建物火災は、18時43分に鎮火しました。
    火の取り扱いには十分注意しましょう。


    深谷市消防本部 指令課
    災害テレフォンガイド 048-551-0119

    ※このメールには返信できません

    配信メニューの変更、登録解除は下記のアドレス...

  • お知らせ
    2025年04月05日(土)

    犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))

    さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。

    −−−−−−−

    4月5日(土)、美里町内で、町役場職員を装う者から「過去3年の医療費の還付金があります」等の詐欺電話が確認されています。
    なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
    犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振...

  • お知らせ
    2025年04月05日(土)

    犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))

    4月5日(土)、美里町内で、町役場職員を装う者から「過去3年の医療費の還付金があります」等の詐欺電話が確認されています。
    なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
    犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪問し、カードを新しくする等と言い、暗証番号を聞き...

  • お知らせ
    2025年04月05日(土)

    犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))

    4月5日(土)、美里町内で、町役場職員を装う者から「過去3年の医療費の還付金があります」等の詐欺電話が確認されています。
    なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
    犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪問し、カードを新しくする等と言い、暗証番号を聞き...

  • お知らせ
    2025年04月05日(土)

    防犯・交通安全情報

    熊谷警察署からお知らせします。
     熊谷市内では、空き家を対象とした侵入盗が増加しています。
     被害に遭わないために≪ポストに郵便物をためない・除草等庭の手入れをする・窓等を割れたまま、壊れたままにしない・玄関や窓等を確実に施錠する・補助錠や防犯フィルム等を取り付ける・防犯カメラやセンサーライトを設置する≫などし、不審者を見かけた際は、直ちに110...

  • お知らせ
    2025年04月05日(土)

    火災情報

    火災速報 こちらは熊谷市消防本部です。
    16時10分頃深谷市上柴町東2丁目 東つばき保育園 東北東付近で発生した火災(応援出動)は部隊縮小となり活動を終了しました。


    --

  • お知らせ
    2025年04月05日(土)

    火災情報

    火災速報 こちらは熊谷市消防本部です。
    16時25分頃熊谷市河原町2丁目 新堤緑地 西南西 付近で、発生したその他火災は鎮火しました。


    --

  • お知らせ
    2025年04月05日(土)

    親子講座『英語で遊ぼう』を開催します!【子育て支援センターにこにこ】

    子育て支援センターにこにこでは

    ●4月17日(木)
    親子講座『英語で遊ぼう』を開催します。
    時間・対象:
    (1)ひよこ 午前10時30分〜11時 
    (2)こあら・うさぎ 午前11時15分〜11時45分
    *各時間限定10組先着順 
    講師:英語の先生
    持ち物:水分

    ・上記開催にあたり
    4...

  • お知らせ
    2025年04月05日(土)

    【深谷市(火災情報)】火災発生情報

    【深谷市(火災情報)】火災発生情報
    ただいま、深谷市上柴町東地内で建物火災が発生し、消防隊が消火活動を行っております。
    詳しいことは調査中です。


    深谷市消防本部 指令課
    災害テレフォンガイド 048-551-0119


    ※このメールには返信できません

    配信メニューの変更、登録解除は下記...

  • お知らせ
    2025年04月05日(土)

    火災情報

    火災速報 こちらは熊谷市消防本部です。
    16時25分頃熊谷市河原町2丁目 新堤緑地 西南西付近で、その他火災が発生しましたのでお知らせします。


    --

  • お知らせ
    2025年04月05日(土)

    火災情報

    火災速報 こちらは熊谷市消防本部です。
    16時10分頃深谷市上柴町東2丁目 東つばき保育園 東北東付近で、火災(応援出動)が発生しましたのでお知らせします。


    --

  • お知らせ
    2025年04月05日(土)

    犯罪情報官NEWS(不審電話)

    さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。

    −−−−−−−

    4月5日(土)、北本市内において、通信事業者を装う者から「未納料金があります」、「この電話は使えなくなります」、「ダイヤルの○番を押してください」等の音声ガイダンスが流れてくる電話が確認されています。
    音声ガイダンスに従って操作すると、身の覚えのないお金を要求さ...

  • お知らせ
    2025年04月05日(土)

    犯罪情報官NEWS(不審電話)

    4月5日(土)、北本市内において、通信事業者を装う者から「未納料金があります」、「この電話は使えなくなります」、「ダイヤルの○番を押してください」等の音声ガイダンスが流れてくる電話が確認されています。
    音声ガイダンスに従って操作すると、身の覚えのないお金を要求されるなど、犯罪に巻き込まれるおそれがあります。
    被害に遭わないために、留守番電話に設定...

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。