显示最新内容

  • Notification
    2024/06/01 (Sat)

    雷注意報

    注意報情報をお知らせします。

    ■発表日時:2024年6月1日19時23分
    ■発表官署:熊谷地方気象台
    ■各地域の情報:
    [熊谷市]
    発表
    ・雷注意報

    --

  • Notification
    2024/06/01 (Sat)

    防災無線情報

    尋ね人のお知らせをします。
    本日、午前10時頃、83歳の男性が、
    熊谷市久下地内の自宅を出たまま、行方がわからなくなっています。
    特徴は、身長168センチ、やせ型、白髪短髪、野球帽をかぶり、灰色のポロシャツ、茶色の長ズボン、黒色スニーカーを履き、自転車で移動しています。
    お心当たりの方は、熊谷警察署まで、連絡ください。

    ...

  • Notification
    2024/06/02 (Sun)

    気象警報・注意報

    気象警報・注意報情報をお知らせします。

    ■発表日時:2024年6月2日13時56分
    ■発表官署:熊谷地方気象台
    ■各地域の情報:
    [熊谷市]
    発表
    ・大雨注意報

    --

  • Notification
    2024/06/02 (Sun)

    気象警報・注意報

    気象警報・注意報情報をお知らせします。

    ■発表日時:2024年6月2日17時51分
    ■発表官署:熊谷地方気象台
    ■各地域の情報:
    [熊谷市]
    解除
    ・大雨注意報

    --

  • Notification
    2024/06/02 (Sun)

    雷注意報

    注意報情報をお知らせします。

    ■発表日時:2024年6月2日23時23分
    ■発表官署:熊谷地方気象台
    ■各地域の情報:
    [熊谷市]
    解除
    ・雷注意報

    --

  • Notification
    2024/06/03 (Mon)

    雷注意報

    注意報情報をお知らせします。

    ■発表日時:2024年6月3日04時06分
    ■発表官署:熊谷地方気象台
    ■各地域の情報:
    [熊谷市]
    発表
    ・雷注意報

    --

  • Notification
    2024/06/03 (Mon)

    (復旧しました。)戸籍証明書等の広域交付ができないトラブルが発生しています。

    お知らせ
    令和6年5月22日から全国的に発生していた、「戸籍証明書等の広域交付システムの通信情報が不安定な件」が概ね復旧されたとの報告がありました。
    本市でも、復旧を確認しましたが、発行までにお時間をいただく場合もありますので、余裕を持ってご来庁をお願いします。

    熊谷市役所 市民部市民課
    電話:048-524-1111(代表)...

  • Notification
    2024/06/03 (Mon)

    防災無線情報

    一昨日、尋ね人の放送をいたしました83歳の男性は、見つかりましたので、お知らせいたします。
    ご協力ありがとうございました。


    --

  • Notification
    2024/06/03 (Mon)

    防災無線情報

    熊谷警察署からお知らせします。
    音声ガイダンスが流れる、架空請求と思われる電話が、銀座四丁目に数多く、かかってきています。
    留守番電話に設定するなど、被害にあわないよう注意してください。
    現金やキャッシュカードは、絶対に渡さないでください。

    熊谷警察署(Kumagaya Police Station)
    048-526-0...

  • Notification
    2024/06/03 (Mon)

    防犯・交通安全情報

    熊谷警察署からお知らせします。
     音声ガイダンスが流れる架空請求と思われる電話が、上之地内に多数かかってきています。
     自宅固定電話は留守番電話に設定し、知らない電話番号には出ないようにしてください。
     ご家族はもちろん、ご近所の方にもこの情報を知らせてください。

    問い合わせ先:熊谷警察署(Kumagaya Police St...

  • Notification
    2024/06/03 (Mon)

    気象警報・注意報

    気象警報・注意報情報をお知らせします。

    ■発表日時:2024年6月3日18時07分
    ■発表官署:熊谷地方気象台
    ■各地域の情報:
    [熊谷市]
    発表
    ・大雨注意報

    --

  • Notification
    2024/06/03 (Mon)

    気象警報・注意報

    気象警報・注意報情報をお知らせします。

    ■発表日時:2024年6月3日23時54分
    ■発表官署:熊谷地方気象台
    ■各地域の情報:
    [熊谷市]
    解除
    ・大雨注意報

    --

  • Notification
    2024/06/04 (Tue)

    水曜日“燃えないごみ”メール

    明日5日水曜日は、ペットボトルの日です。
    リサイクルマーク(PET1番)表示のあるペットボトルを出すことができます。
    出し方は、中を洗ってつぶし、透明ビニール袋に入れて、午前8時30分までに出してください。
    また、キャップとラベルは、燃えるごみになります。

    このメールには返信できません。
    熊谷市環境美化センター
    電...

  • Notification
    2024/06/04 (Tue)

    防災無線情報

    熊谷警察署からお知らせします。
    市役所の職員を騙る、還付金詐欺の電話が、佐谷田に数多く、かかってきています。
    留守番電話に設定するなど、被害にあわないよう注意してください。
    現金やキャッシュカードは、絶対に渡さないでください。

    熊谷警察署(Kumagaya Police Station)
    048-526-0110
    ...

  • Notification
    2024/06/04 (Tue)

    防犯・交通安全情報

    熊谷警察署からお知らせします。
     通信会社をかたる者から「未納料金があります。」などという架空請求の電話が、樋春地内に多数かかってきています。
     自宅固定電話は留守番電話に設定し、知らない電話番号には出ないよう注意してください。
     ご家族はもちろん、ご近所の方にもこの情報を知らせてください。

    問い合わせ先:熊谷警察署(Kuma...

  • Notification
    2024/06/04 (Tue)

    雷注意報

    注意報情報をお知らせします。

    ■発表日時:2024年6月4日22時10分
    ■発表官署:熊谷地方気象台
    ■各地域の情報:
    [熊谷市]
    解除
    ・雷注意報

    --

  • Notification
    2024/06/05 (Wed)

    熊谷市魅力発信番組「Our Place」公開中!

    令和6年から新たに始まった、市の魅力発信番組「Our Place〜私たちがつくる熊谷の未来〜」。この番組は、くまがや応援隊の皆さんを通して、熊谷市で暮らす「人」の魅力に迫る番組です。
    毎月1回の更新で、市公式YouTube(及びJcomチャンネル)で公開されていて、現在「くまがや「文化・芸術」応援大使」である原田勇雅さんを中心に、3つのエピソードが公開...

  • Notification
    2024/06/05 (Wed)

    防災無線情報

    熊谷警察署からお知らせします。
    市役所の職員を騙る、不審な電話が、新堀に数多く、かかってきています。
    留守番電話に設定するなど、被害にあわないよう注意してください。
    現金やキャッシュカードは、絶対に渡さないでください。

    熊谷警察署(Kumagaya Police Station)
    048-526-0110

    ...

  • Notification
    2024/06/05 (Wed)

    防災無線情報

    環境政策課から、お知らせします。
    本日、午後1時30分頃、日向地内で、イノシシの目撃情報がありました。
    見かけましたら、近づかずに、熊谷市環境政策課、熊谷警察署または北部環境管理事務所に、ご連絡ください。

    ※この情報は妻沼地区限定で放送しています。

    環境政策課
    048-536-1547

    北部環境管理...

  • Notification
    2024/06/05 (Wed)

    令和6年度 がん検診について

    令和6年度がん検診等受診券のお申込みを開始しました。電話等で熊谷保健センターにご連絡ください。
     なお、下記に該当する方はお申込み不要です。
    (1)今年度中に、40・45・50〜65・70・75・80歳になられる方、20・25・30・35歳になられる女性
    (2)前年度(令和5年度)、前々年度(令和4年度)に何らかの検診を受診された方
    ...

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。