最新から全表示
-
お知らせ2024年09月19日(木)
-
お知らせ2024年09月19日(木)
-
お知らせ2024年09月18日(水)
-
お知らせ2024年09月18日(水)
自主避難所の閉鎖について
9月18日(水曜日)午後7時40分に土砂災害警戒情報が解除され、また、午後7時47分に大雨警報が大雨注意報に切り替わりましたことから、原市場地区行政センター及び名栗地区行政センターの自主避難所については、午後8時をもって閉鎖しましたのでお知らせします。
詳細は飯能市ホームページをご覧ください。
https://www.city.hanno.lg....- [登録者]飯能市
-
お知らせ2024年09月18日(水)
避難情報等の解除について
秩父市役所からお知らせします。
秩父市に発表されていた土砂災害警戒情報及び大雨警報は解除されました。
秩父市内に開設していた自主避難所は閉鎖しました。
秩父市役所危機管理課
0494-22-2206
-- -
お知らせ2024年09月18日(水)
埼玉県防災情報メール 避難所等情報(秩父市)
埼玉県防災情報メール
避難所等情報(秩父市)
2024年09月18日20時01分、避難所等情報(秩父市)が発表されました。
▼発表内容
【【避難所等情報】【秩父市】】
2024年09月18日 19:50現在 秩父市 の避難所等の情報は、次の通りです。
・閉鎖
自主避難所荒川総合支所 秩父市... -
お知らせ2024年09月18日(水)
埼玉県防災情報メール 警報注意報
埼玉県防災情報メール
警報注意報
2024年09月18日
19時47分頃
警報注意報が発表されました
<埼玉県 南中部>
雷注意報
<埼玉県 南東部>
雷注意報
<埼玉県 南西部>
大雨注意報,雷注意報
<埼玉県 北東部>
雷注意報... -
お知らせ2024年09月18日(水)
【参加者大募集中!!】令和6年度健康いきいきウオーキングパトロール講習会
参加者には、ウオーキング時必須の「反射タスキ」と「ふじみん元気・ 健康ポイント」をプレゼント!
現在、防犯や健康の維持向上に関心のある参加者を大募集中です。
日々ウオーキングをしながら防犯パトロールを行う「ながら防犯活動」は、地域にとって大きな犯罪抑止になります。これまで、市内のウオーキング愛好家を対象に正しいウオーキング方法と市内の犯罪... -
お知らせ2024年09月18日(水)
【参加者大募集中!!】令和6年度防犯講習会
現在、防犯に関心のある参加者を大募集中です。
ふじみ野市の犯罪発生件数は、近年減少傾向を示していましたが、令和5年は694件と前年に比べ「プラス69件」と増加に転じまし た。 また、身近な犯罪である自転車盗難は全体の約2割を占めているほか、住宅対象における侵入窃盗も増加傾向にあるうえ、年々手口が巧妙・複雑化している特殊詐欺被害についても高い水準... -
お知らせ2024年09月18日(水)
-
お知らせ2024年09月18日(水)
図書館のシステムメンテナンスのため全館を休館します
図書館のシステムメンテナンスに伴い、10月21日(月)に全館(図書館本館、北朝霞分館、各公民館図書室)を休館します。
また、メンテナンス中は、図書館ホームページもご利用いただけませんので、ご注意ください。
詳しくは、図書館ホームページをご確認ください。
https://www.asakalib.jp/news2/?id=540 -
お知らせ2024年09月18日(水)
安心・安全メール(市役所を装う不審電話)
(不審電話)
上尾警察署から特殊詐欺情報についてご連絡いたします。
本日、午前10時30分頃、上尾市緑丘地内において、市役所職員を装う者から、
「還付金があります。封筒を送りましたが返信がありませんでした。」「お使いの銀行はどちらですか」
などと特殊詐欺の電話がかかってきています。
犯人は、この後、キャッシュカードを受け取... -
お知らせ2024年09月18日(水)
-
お知らせ2024年09月18日(水)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))
9月18日(水)、上尾市、春日部市内で、市役所職員を装う者から「医療費の還付金がありますが、お使いの銀行口座はどこですか?」等の詐欺電話が確認されています。
なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪問し、カード... -
お知らせ2024年09月18日(水)
-
お知らせ2024年09月18日(水)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。
−−−−−−−
9月18日(水)、上尾市、春日部市内で、市役所職員を装う者から「医療費の還付金がありますが、お使いの銀行口座はどこですか?」等の詐欺電話が確認されています。
なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘... -
お知らせ2024年09月18日(水)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺))
9月18日(水)、さいたま市岩槻区、春日部市内で、親族を装う者から「携帯電話や財布をなくした」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。
電話でお金の話が出たら詐欺です。
被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。
また、ご自分のご家族はも... -
お知らせ2024年09月18日(水)
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺))
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。
−−−−−−−
9月18日(水)、さいたま市岩槻区、春日部市内で、親族を装う者から「携帯電話や財布をなくした」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。
電話でお金の話が出たら詐欺です。
被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、... -
お知らせ2024年09月18日(水)
【振り込め詐欺注意喚起】
吉川警察署からお知らせします。
本日、不審な電話が多発しています。
被害に遭わないよう注意してください。
<詳細>
本日、吉川警察署管内においてNTTファイナンスを騙り音声ガイダンスにて、「二時間後に電話が止まります」「このままオペレーターに繋ぐ場合は数字の1を押してください。」等の不審な電話がかかってきています。 -
お知らせ2024年09月18日(水)
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。