最新から全表示
-
Notification2025/01/13 (Mon)
-
Notification2025/01/13 (Mon)
-
Notification2025/01/16 (Thu)
-
Notification2025/01/18 (Sat)
住民の被害防止について
こちらは、防災かぞです。
加須警察署からのお願いです。
本日、佐賀県警の警察官を名乗り、「あなたのキャッシュカードが犯罪に使われています。警察署で押収している。」等と申し向けてくる不審な電話がかかってきています。
「カードが犯罪に使われている」という話のほか以外にも、「電話が使えなくなる」、「還付金がある」、「ATMへ行ってください」等とい... -
Notification2025/01/24 (Fri)
「浮野の里」のヨシ焼きの実施について
埼玉県緑のトラスト保全地に指定されている「浮野の里」にて、貴重な湿地環境の保全や害虫駆除のために、地元の「浮野の里・葦の会(あしのかい)」によるヨシ焼きが行われます。
当日は、風向きにより煙や灰が広範囲に飛散し、ご迷惑をお掛けする恐れがございますが、ご理解、ご協力をお願いします。
なお、ヨシ焼きの周囲は大変危険となりますので、立ち入りを制限さ... -
Notification2025/01/24 (Fri)
特殊詐欺の予兆電話について
こちらは、防災かぞです。
加須警察署からの、お知らせです。
加須市内の家庭に、総務省職員をかたる、特殊詐欺の予兆電話がかけられています。
不審な電話は対応せず、すぐに加須警察署へ相談しましょう。
こちらは、防災かぞです。 -
Notification2025/01/25 (Sat)
詐欺被害防止について
こちらは、防災かぞです。
加須警察署からのお願いです。
本日、警視庁の警察官を名乗る不審な電話が、市内の一般家庭にかかってきています。
「電話が使えなくなる」、「カードが犯罪に使われている」という言葉が出たら詐欺です。
不審な内容の電話はすぐに切り、警察に相談しましょう。
こちらは、防災かぞです。 -
Notification2025/01/27 (Mon)
不審者の逃走について
こちらは、防災かぞです。
加須警察署からの連絡です。
本日未明、加須市北平野地内の、コンビニエンスストアにおいて、店員に、刃物のようなものを示して脅迫し、逃走する事案が発生しています。
男の特徴は、年齢20〜30歳位、身長180〜190センチ位、体格中肉、上衣ベージュ色フード付きパーカー、下衣紺色ジーパン、白色マスク着用です。
安全の... -
Notification2025/02/01 (Sat)
警察官を騙る不審電話
こちらは、防災かぞです。
加須警察署からのお願いです。
本日、兵庫県警の警察官を名乗る不審な電話が、市内の一般家庭に、かかってきています。
電話が使えなくなる、カードが犯罪に使われている、等という言葉がでたら詐欺です。
不審な内容の電話はすぐに切り、警察に相談しましょう。
こちらは、防災かぞです。 -
Notification2025/02/02 (Sun)
-
Notification2024/02/12 (Mon)
-
Notification2024/02/14 (Wed)
-
Notification2024/03/04 (Mon)
-
Notification2024/03/05 (Tue)
-
Notification2024/03/06 (Wed)
-
Notification2024/03/11 (Mon)
-
Notification2024/03/12 (Tue)
-
Notification2024/03/18 (Mon)
-
Notification2024/03/18 (Mon)
安心・安全メール(市役所を装う不審電話)
安心・安全メール (2024年3月18日)
----------
防犯情報
----------
(不審電話)
上尾警察署から特殊詐欺情報についてご連絡いたします。
本日、午前11時頃から、上尾市愛宕地内において、上尾市役所職員を装う者から、
「医療費の還付金があります。」「どちらの銀行をお使いですか。」 -
Notification2024/03/19 (Tue)
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。