- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- 映像授業を無料で全国配信する学習支援団体です。(2019年4月より配信開始)
-
経済的な理由で塾に通えない子ども達や、児童養護施設、小児病棟の子ども達に対し、『映像授業+Webテスト+カウンセリング』を通して無料でeラーニングシステムを活用した学習機会を提供します。(学研テキストを基に授業を制作)
(03) 3319-5290一般社団法人CAMEL(Child Aid Movement by e-learning)
-
- 紙の歴史をたどり、現在を知り、未来を考える
-
紙の博物館は、1950年(昭和25年)に、和紙・洋紙を問わず、古今東西の紙に関する資料を幅広く収集・保存・展示する世界有数の紙の総合博物館として、東京・王子に誕生しました。王子は、明治初期に近代的な製紙工場のさきがけとなった抄紙会社(後の王子製紙王子工場)が設立された地で、"洋紙発祥の地"として知られています。1949年(昭和24年)、占領政策の過度経済力集中排除法によって、王...
(03) 3916-2320紙の博物館
「がん検診」は、症状のない元気な時に受けることが大切です。
また、早期発見のためには定期的な受診が重要になります。あなたの暮らしの習慣に「がん検診」を取り入れましょう!
【日程】
令和6年12月15日(日)・19日(木)
【内容】
1.胃がん
胃部エックス線(バリウム)検査
※50歳以上の方で胃がん内視鏡検診を希望する方は個別検診となります。
2.肺がん
胸部エックス線検査
(内容に応じて喀たん細胞診検査)
3.乳がん
乳房エックス線検査(マンモグラフィ)
4.骨密度測定
【受付時間】
男性枠
午前8時30分〜9時30分
女性枠
午前9時30分〜11時
(3・4は、午前8時30分から実施)
【場所】
八潮市立保健センター
【対象】
市内在住の40歳以上の方
(1.は令和5年度内視鏡検診を受診した方を除く、3.は令和5年度受診した方を除く)
【定員】
各日男性40名、女性80名(申込順)
【費用】
胃がん 1200円
肺がん 300円(喀たん検査600円)
乳がん 1740円
骨粗しょう症 200円
検診費用が免除になる方についてはこちら→https://www.city.yashio.lg.jp/kenko/kenko_hoken/kenkozukuri/kenshin/kenshinmuryo.html
【申込み】
電子申請、電話、窓口
40歳〜70歳の方
https://apply.e-tumo.jp/city-yashio-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=72805
71歳以上の方
https://apply.e-tumo.jp/city-yashio-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=71427
【問合せ】
八潮市立保健センター
八潮市中央一丁目2番地1
電話:048-995-3381
(平日8時30分〜17時15分)
このメールは送信専用です。返信はできません。
やしお840メール配信サービス
登録情報の変更/退会は下記のアドレスへ空メールを送信してください。
yashio@840mail.jp