- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- 映像授業を無料で全国配信する学習支援団体です。(2019年4月より配信開始)
-
経済的な理由で塾に通えない子ども達や、児童養護施設、小児病棟の子ども達に対し、『映像授業+Webテスト+カウンセリング』を通して無料でeラーニングシステムを活用した学習機会を提供します。(学研テキストを基に授業を制作)
(03) 3319-5290一般社団法人CAMEL(Child Aid Movement by e-learning)
-
- 紙の歴史をたどり、現在を知り、未来を考える
-
紙の博物館は、1950年(昭和25年)に、和紙・洋紙を問わず、古今東西の紙に関する資料を幅広く収集・保存・展示する世界有数の紙の総合博物館として、東京・王子に誕生しました。王子は、明治初期に近代的な製紙工場のさきがけとなった抄紙会社(後の王子製紙王子工場)が設立された地で、"洋紙発祥の地"として知られています。1949年(昭和24年)、占領政策の過度経済力集中排除法によって、王...
(03) 3916-2320紙の博物館
■開催日時
令和7年2月10日(月曜)午後1時30分〜午後4時
※受付時間は午後1時から午後3時まで
※午後1時30分から企業PRがあります
■場所
所沢市役所8階大会議室
※駐車場に限りがありますので公共交通機関でお越しください
■内容
企業人事担当者による個別面接及び企業説明
■参加企業
13事業所が参加予定
■持参するもの
・履歴書(数通・コピー可、履歴書がなくても参加できます)
・筆記用具
・ハローワーク受付票(ハローワークに求職登録されている方)
■参加申し込み
事前申し込み不要、出入り自由、紹介状不要
■市ホームページ
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/shigotojyoho/syuro/kyujin/wakamono_fair.html
■問い合わせ
ハローワーク所沢
TEL:042-992-8609(部門コード41♯)
所沢市 産業経済部 産業振興課
TEL:04-2998-9157
E-mail:a9157@city.tokorozawa.lg.jp
登録情報の確認・追加・変更及び退会は、下記の専用ウェブサイトへアクセスしてください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/
※このメールは送信専用です。返信はできません。
<ところざわほっとメール>