- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- 映像授業を無料で全国配信する学習支援団体です。(2019年4月より配信開始)
-
経済的な理由で塾に通えない子ども達や、児童養護施設、小児病棟の子ども達に対し、『映像授業+Webテスト+カウンセリング』を通して無料でeラーニングシステムを活用した学習機会を提供します。(学研テキストを基に授業を制作)
(03) 3319-5290一般社団法人CAMEL(Child Aid Movement by e-learning)
-
- 紙の歴史をたどり、現在を知り、未来を考える
-
紙の博物館は、1950年(昭和25年)に、和紙・洋紙を問わず、古今東西の紙に関する資料を幅広く収集・保存・展示する世界有数の紙の総合博物館として、東京・王子に誕生しました。王子は、明治初期に近代的な製紙工場のさきがけとなった抄紙会社(後の王子製紙王子工場)が設立された地で、"洋紙発祥の地"として知られています。1949年(昭和24年)、占領政策の過度経済力集中排除法によって、王...
(03) 3916-2320紙の博物館
予期しない出来事や突然の病気などもしもの時に、自分の希望を伝えられなくなった時、ご家族などがあなたに代わって難しい決断をする場合に重要な助けとなります。
最期まで自分らしく生きるため、一緒に考えてみませんか。
●演題
あなたの想い、託せる人に伝えてみませんか 〜最期のときまであなたらしく生きるために〜
●講師
シャローム病院院長 狩野 契 医師
●日時
11月26日(火)午後2時〜3時30分
受付は午後1時30分から
●場所
市民文化センター 大会議室
●対象
市内在住・在勤の人
●定員
50名(申込順)
●申込方法
下記問い合わせ先(高齢介護課)へ直接、電話又はFAXにより申込み
●市HP
https://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/soshiki/32/2325.html
■お問い合わせ
東松山市役所 健康福祉部 高齢介護課
電話:0493-22-7733
FAX:0493-22-7731
*****************************
このメールは送信専用です。返信はできません。
東松山いんふぉメール
登録情報の変更/退会は下記のアドレスへ空メールを送信してください。
infomail@city-higashimatsuyama.jp
*****************************