- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- 紙の歴史をたどり、現在を知り、未来を考える
-
紙の博物館は、1950年(昭和25年)に、和紙・洋紙を問わず、古今東西の紙に関する資料を幅広く収集・保存・展示する世界有数の紙の総合博物館として、東京・王子に誕生しました。王子は、明治初期に近代的な製紙工場のさきがけとなった抄紙会社(後の王子製紙王子工場)が設立された地で、"洋紙発祥の地"として知られています。1949年(昭和24年)、占領政策の過度経済力集中排除法によって、王...
(03) 3916-2320紙の博物館
-
- 映像授業を無料で全国配信する学習支援団体です。(2019年4月より配信開始)
-
経済的な理由で塾に通えない子ども達や、児童養護施設、小児病棟の子ども達に対し、『映像授業+Webテスト+カウンセリング』を通して無料でeラーニングシステムを活用した学習機会を提供します。(学研テキストを基に授業を制作)
(03) 3319-5290一般社団法人CAMEL(Child Aid Movement by e-learning)
春日部市国民健康保険に加入している40歳〜74歳を対象に「いすに座ってできる体操教室」を開催します。
健康運動指導士が家でもできる体操とストレッチの方法をお伝えします。
内容/健康に関するミニ講話、いすに座ってできる体操
とき/1月31日(金)午後1時45分〜午後4時(受付午後1時30分〜)
ところ/春日部市役所コミュニティ棟1階 ひだまりホール(春日部市中央七丁目2番地1)
対象/40歳〜74歳の春日部市国民健康保険加入者
持ち物/参加費50円(傷害保険料)、運動しやすい服装と靴、飲み物、汗拭きタオル、筆記用具
定員/20人
申し込み/1月24日(金)までに春日部市役所国民健康保険課(電話048−796−8645)へ
-------------------------------------------------------------------
▼このメールは送信専用です。
▼登録内容の変更・退会は下記URLから。
https://www-sa.smart-lgov.jp/user/manage/kasukabemail
▼過去の配信履歴は下記URLから。
https://www-sa.smart-lgov.jp/user/history/list?cid=2a58f85df3014a77b3c980decedf97f5&om=2