- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- 映像授業を無料で全国配信する学習支援団体です。(2019年4月より配信開始)
-
経済的な理由で塾に通えない子ども達や、児童養護施設、小児病棟の子ども達に対し、『映像授業+Webテスト+カウンセリング』を通して無料でeラーニングシステムを活用した学習機会を提供します。(学研テキストを基に授業を制作)
(03) 3319-5290一般社団法人CAMEL(Child Aid Movement by e-learning)
-
- 紙の歴史をたどり、現在を知り、未来を考える
-
紙の博物館は、1950年(昭和25年)に、和紙・洋紙を問わず、古今東西の紙に関する資料を幅広く収集・保存・展示する世界有数の紙の総合博物館として、東京・王子に誕生しました。王子は、明治初期に近代的な製紙工場のさきがけとなった抄紙会社(後の王子製紙王子工場)が設立された地で、"洋紙発祥の地"として知られています。1949年(昭和24年)、占領政策の過度経済力集中排除法によって、王...
(03) 3916-2320紙の博物館
「身近な物・ちょっとのコツで実践できる」をテーマに、
有機栽培を切り口とした土づくりの連続講座を開催しております。
今回は、圃場現地での技術講座として
「野菜コース」「お茶コース」ともに9月17日(火曜)に開催します。
農作物の品質・収量アップ、除草作業・病害虫防除の労力削減に
効果的な方法をお伝えしますので、ぜひお気軽にご参加ください。
■講師
一般社団法人 日本有機農業普及協会
小祝 政明 氏 ・ 高橋 有希 氏
■野菜コース
日 時:令和6年9月17日(火曜)
(1)チンゲン菜:午前9時00分から午前10時00分まで
(2) 人 参 :午前11時30分から午後0時30分まで
会 場:有機栽培実証ほ場
(1)こうやま農園(所沢市大字下富1174番地)
※現地集合
(2)笑耕ファーム株式会社 圃場
※集合:午前11時20分に所沢市立埋蔵文化財調査センター駐車場
(所沢市北野2丁目12番地の1)
テーマ:BLOF理論とそうでない場合 作物の生育状況はこう違う
※(1)・(2)で内容が異なります(単一での受講可)。
■お茶コース
日 時:令和6年9月17日(火曜)
午後3時00分から午後4時30分まで
会 場:株式会社新井園本店
(本社・工場:所沢市三ケ島5丁目1536番地)
テーマ:お茶の栽培は秋が勝負 秋施肥の実践
■参加特典:土壌分析(圃場1か所分。数に限りあり)
※実施後のアンケートへのご協力をお願いします。
講座の詳細につきましては、市ホームページをご覧ください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=13683
■配信元 所沢市産業経済部農業振興課
電話:04-2998-9158
メール:a9158@city.tokorozawa.lg.jp
登録情報の確認・追加・変更及び退会は、下記の専用ウェブサイトへアクセスしてください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/
※このメールは送信専用です。返信はできません。
<ところざわほっとメール>