주소를 입력하고 검색 버튼을 클릭하면 루트가 표시됩니다.
출발지 주소 | |
---|---|
길 타입 | |
いきいき健康つうしんをご覧のみなさま
こんにちは!新座市介護保険課の介護予防事業担当です。
みなさん、紅葉は楽しめましたか?今年の秋はとても短く、あっという間に過ぎてしまった気がして、少し寂しい気持ちです・・・。
いよいよ師走、今年の締めくくりを良い形で迎えられるよう、残り少ない2024年を楽しみましょう!
今日は、年を重ねるにつれて気になる、目についてのコラムです。40歳以上のみなさんは、特にご注目ください!
―――――――――――――――――――――――――
本日のテーマは、「アイフレイルを知っていますか」です。
まず、「フレイル」という言葉に、聞き覚えはありませんか?(初耳!という方は、過去のいきいき健康つうしん「https://www.city.niiza.lg.jp/site/kaigoyobou/ikiki-0909.html」もぜひご覧ください。)「フレイル」とは、加齢とともに筋力や認知機能などが低下し、「健康」と「要介護」の間の状態をいいます。早めの対応で健康な状態に戻ることができるのも、「フレイル」の特徴です。
アイフレイルとは「目のフレイル」、つまり、健康な眼と高度な視機能障害の間の状態をいいます。視機能が低下してアイフレイルになると、読書ができない・人の顔が分からない・段差でつまづきやすくなるなどの影響があります。それだけでなく、身体活動が減ることで社会とのつながりも希薄になり、身体的・社会的フレイルにつながる可能性もあるのです。
◆アイフレイルチェックリストで、自分の状態を確認してみましょう◆
チェックリストはこちら⇒https://www.eye-frail.jp/checklist/
アイフレイルも身体機能と同様に、治療や対策をすれば、進行を抑えることができます。
また、高血圧や糖尿病などの生活習慣病を予防することで、アイフレイルのリスクを減らすことができるとも言われています。
いつまでもいきいきと楽しく過ごすために、目も大事にしましょう!
【参考】
日本眼科啓発会議「アイフレイル公式サイト」
→https://www.eye-frail.jp/
公益財団法人長寿科学振興財団 健康長寿ネット「フレイルとは」
→https://www.tyojyu.or.jp/net/byouki/frailty/about.html
―――――――――――――――――――――――
●健康ぷらす教室参加者募集!●
身体に関する測定を行い、健康に関する講話や簡単な体操を学ぶことができる教室です。
「日常生活にぷらす」できる内容を学んでみませんか?
申込方法は、広報にいざ12月号または市ホームページ等をご覧ください。
市HP「健康ぷらす教室(単発型) 参加者募集!」
⇒https://www.city.niiza.lg.jp/site/kaigoyobou/kaigoyoboukyoushitu-tanpatsu2.html
―――――――――――――――――――――――
●メール配信が次回(12月23日)でいよいよ終了します●
今年度よりウェブコラムとして掲載している「いきいき健康つうしん」ですが、以前からお伝えしていたとおり、メールでの配信を終了とさせていただきます。
メールでの配信最終回は、12月23日となります。今後は市HPでご愛読いただければ幸いです。
市HP「いきいき健康つうしん」(バックナンバーも読めます!)
⇒https://www.city.niiza.lg.jp/site/kaigoyobou/ikiiki-tsuusinn.html
市公式LINEにご登録いただくと、いきいき健康つうしんが更新された際に通知が届きます。LINEの受信設定画面にて、「福祉(障がい・介護)」「健康・スポーツ」「シニア・高齢者」「イベント・講座」のいずれかを選択してください。
市公式LINE友だち登録方法はこちら
⇒https://www.city.niiza.lg.jp/soshiki/6/lineofficialaccount.html
今後も引き続き、ご愛読いただきますようお願いいたします。
―――――――――――――――――
それでは、また次回の「いきいき健康つうしん」でお会いしましょう!
-----------------------------------------------------------------
このメールは、市内の介護予防イベントや健康に関する情報を配信するメールマガジンです。
月2回・月曜日に定期配信を行っております。
※このメールに返信することはできません。
【問合せ】新座市介護保険課 048−424−5186(直通)
프린트한 정보를 사이트에서 보려면 상기 URL 또는 QR코드를 사용해주세요